本日のごはんとおやつφ_(*^▽^*)_ψ旨チーズとパン、ベノアの限定スコーン2011年12月08日

今週は何だかすごく疲れてます…o(´д`)o
体調がどこか悪いというわけでもなく、とにかくゴロゴロ*o_ _)oバタッ したい(爆)
Wレッスン後も自習せず、ごはんをちゃちゃっと食べてφ( ̄¬ ̄ヾ)、ゴロングシグシ( P o ̄)~゚(。 _ _)。o○グー
暖房のせいもあって、ぼーっとしてきて、いつのまにか爆睡…o(~ρ~)o zzz・・・

今日は高島屋で少し買い物があったので、ついでにご飯を買おうと思ったのに、結局買ったのはつまみばかりですた(爆)
でも、セロリが1束たくさん(太いの4~5本)入ってて200円だったのでそれは買って…かろうじてサラダだけ作成。
そんな本日の晩御飯↓
つまみですやん!
セロリのぱぱっと簡単あっさりサラダ
鶏三和名古屋コーチン燻しどり 黒胡椒
・富澤商店で買った素煎りアーモンド
チーズオンザテーブルで買ったオールド・アムステルダム
チーズオンザテーブルで買ったブリードモー10週間熟成
チーズオンザテーブルで買ったロッシュバロン
メゾンカイザーイチジクのパン
メゾンカイザートッサードトマト

with
 以前エノテカで買ったMONTESのクラシック カベルネ・ソーヴィニヨン/赤

呑む気(=^~^)o∀満々やんけ_Y_ヽ(゚▽^*)

セロリのサラダは上記チーズなどといただくので、ノンオイルであっさり味にしました。スティックセロリでいただくより、ちょっとオシャレでお酢なんかも補給できていいでしょ?

コーチンスモークはチーズを買った後、ふら~っと見て食べたくなり…半ば衝動的に購入(笑)でもさすがコーチン、スモークされて更に味が濃い!名古屋人にコーチンは欠かせない贅沢鶏ですよvvv

素煎りアーモンドは買っておくと、そのままおつまみとしてもいただけるし、料理にも使えて便利です。チーズに合うんですよね~♪

そしてチーズ!上記三点とスカモルツァ アフミカーテを買って、本日のお会計3,000円オーバー(笑)でも3,000以上で一割引クーポンを持ってたので、いつもよりお値打ち買い。期限切れセールとかやらないお店なので、こういうクーポンは無駄にせず使わなくては!
ロッシュバロンはつい最近あまりの美味しさに悶絶したので、またリピして…
今日はブリーにしてはちょっと珍しい外皮をしたブリードモーを見つけ、お店のお姉さんに味を訊ねたところ「普通のブリーよりも濃厚でミルクの香りが強く、チーズの王様と言われていますのでおススメですよ♪」とのことでしたので購入。
確かに濃い!グワッとくる乳っぽさがいい!メゾンカイザーのトマトのチャパタと頂くと、贅沢ピザのような感覚でした!
ソフト系のチーズばかり買ってもなぁ~と思い、ハード系のオススメと言われて買ったのがオールド・アムステルダムでしたが、よく買うセミハードのクリーミーハバティーをもっと硬く凝縮させたような味でした。これは確かにクセがなく食べやすいです。私はもっとクセがあってもいいけれど、他2点とのバランスはよかったかも。パンと一緒にというより、アーモンドと一緒にそのままつまみたい味でした。

結局、ワインは2杯呑んでしまった…。

お風呂に入った後は、お腹が空いてたわけでもないのに、買ったばかりのベノアの新しい味を食べたくて、おやつターイム!
巨神兵…確かに(笑)
ベノアの12月限定のヨークシャー・ファットラスカル(左)と名古屋限定のほうじ茶甘納豆スコーン(右)。

左は見た目と名前からはどんな味なのかわからず、お店のお姉さんに訊ねたところ「ドライフルーツとシナモンなどの香辛料が入ったスパイシーなスコーンです。見た目が巨神兵みたいで不気味なんですけど~(笑)」確かに(笑)

ドライフルーツも香辛料も大好きなので、買いました。ほうじ茶もご存知のとおり、自分でほうじ茶スイーツ作るくらい好きですのでね!

ヨークシャー云々は言われたとおりの味でした。おつまみでもいいかも(爆)
ただ、ほうじ茶はもうちょっとほうじ茶のテイストが欲しいかな~。私が作るなら、ほうじ茶蜜を生地に練りこんで、ほうじ茶の葉はすり鉢でしっかり粉砕して練りこんで…甘納豆じゃなく塩豆を使いますね。
あ、言ってたらそのヴァージョンで食べたくなってきた…つくろうかな…(笑)

しかーし!この後、事件!?が!!
ゴロゴロ寝転んで録画を見てたら生乾きの頭(髪の毛)が寒くて…なんか温かいご飯が食べたくなり、冷凍白飯チンして、葉とうがらしの佃煮とともに…茶碗一杯完食(爆)

夜食ってか、最近ホント、寝る直前に炭水化物摂ってて胃に悪いですよね絶対…。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック