ヴァイオリン覚書♪7年8ヶ月~273回めのレッスン2012年11月06日

遅ればせながらのハロウィンのお菓子を頂きました。
ステッキみたいです(笑)
ミッキーマウスのキャンディーです。
種も仕掛けもありまして(笑)、魔法?をかけると…
結構明るいです
↑光ります。
かなり明るいので、光ったまま口に入れたら…怖い?

さて、アンサンブルクッキングまで全3回(楽譜をもらった日の初見を含めると4回)のうち、残り2回のレッスン。

★エルガー『愛の挨拶』中上級A)

前回の予告どおり、アルバム3の伴奏くんとあわせて弾いてみました。前半14小節の長い休符(その間、チェロが主旋律を弾いてます)の後はスムーズに合流できたのですが、その次で三小節休符の後が…入りそびれました(苦笑)

二拍子、ちゃんと数えてたつもりだったけれど、四分休符をカウントミスしてしまい…そこから弾きなおしてもまた間違え…主旋律の途中から合流するので、流れにつられて少し入りづらいです。
ここは要注意だな…。

そこさえ通過すれば、後はつっかえることもなく弾けました。
まぁ、いろんなソースで何度も弾いてきた曲なので、せめて詰まらず弾けなくちゃです。

「休符の後の入りのタイミングだけ気をつけていただければ、後は綺麗に弾けていらっしゃいますので、問題ないですね」

★葉加瀬太郎『ひまわり』中上級B)第2Vn

「ソロパート、どうですか?」

とまず先生に問われました。

「今回の4曲の中で、一番ネックです~~旋律も頭に入りにくいし、リズムもややこしくて苦手で~~(泣)」

「では今日はここを中心的にやりましょう!」

先生と一緒にソロパートを二小節ずつ、音程&リズムの確認をしながらゆっくり弾きすすめました。
リードしてくれる音程があれば、少し遅れても同じ音をなぞれば良いので、多少ずれても修正がききます。
2、3回、二小節だけを繰り返しながらすすめたら、音程もリズムもだいぶイメージが頭に入ってきました。

これ、自分でピアノで弾いて、自分でヴァイオリンを弾くを繰り返してもよいのですが、ほんの少しタイムラグが広がるので、隣で弾いてもらってついてく方が圧倒的に覚えやすいです!

ソロパート終盤がかなり複雑な半音のフレーズになっていて、リズムも不規則な感じなので、ここだけは少し難航しましたが…
指番号を全部の音に振って、少しでも反応が早くなるようにしたら、繰り返し弾くうち、ようやくなんとか弾けるようになってきました。

二小節ずつソロパートを弾ききった後、ソロパートだけを通してゆっくり弾き、さらに少し速度UPして演奏。
速度があがるとまだもたついてつっかえますが、これは自習あるのみ。ここだけとにかく弾きこんで、身体に憶えさせます。

最後にソロパート以外のところを、先生の第1Vnと合奏しました。
これもファ#の音程が若干下がり気味になる時があるので注意。
その他は問題なしと言っていただけました。

次回レッスンが本番までラスト1回。
この難解ソロパートを確認演奏して、できたら全曲通し演奏する予定です。

コメント

_ ― 2012年11月08日 08時32分30秒

ぽんは、あと2回レッスンがあります~!会社昼休みの「エアヴァイオリン」も含め、必死で練習中です~ :-)
そーなんです!休符明け!私も先生の呼吸みて入ったりしてますわ~(-_-;) 音階ポジション弓アップダウン・・・頭の中ぐるぐるです~(笑)
まだビブラートかけられない初心者ぽんたろうは、アヴェマリアで”うっとり音”が出せない~早くチャレンジしたいな~
ではっ目指せありこさん!の心意気でがんばりますっ (-▽-)

_ ありこ ― 2012年11月08日 16時58分00秒

>ぽ(ん0427)さん

↑なんかちょっとカワイイ(笑)

またお仲間とアンサンブルですか?ぽんさんもハードスケジュールですね!
休符、二拍子の曲の半端に短い休符って厄介です~リズム感がないので、カウンドしづらくて。
おまけに『愛の挨拶』はポジション移動がせわしない曲ですものね!やる事いっぱい!頑張りましょう!

『アヴェ・マリア』は”うっとり音”を出すためにも、先生から開放弦ヴィブラートより4のヴィブラートでと指示された箇所が多々あったり…というあたりが鍵かなと思います。
でも、最終的にはノンヴィブラートで美しい音を出せるのが一番凄いんですよ!それを追求するもの一興です♪

_ ぽん0427 ― 2012年11月09日 20時44分19秒

わわっ☆なぜに「ぽ」なのか・・・いひひっ(笑)
今日もがんばります~♪

_ ありこ ― 2012年11月10日 22時37分12秒

>ぽん0427さん

ファイトp(^_^)q
私も今日は苦手なトコ集中確認しました!
あと二週間、チェロ教室のアンサンブルも大詰めとなってまいりましたので、弱点集中で効率よくスキルアップしたいです( ´ ▽ ` )ノ

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック