チェロ覚書♪♪8回めの発表会~チェロアンサンブル合わせ練習2回め2016年11月13日

教室のセッティングしたアンサンブル練習日程はもっとありましたが、今回がラスト。
私が今期2回めの参加というカウントをしておりますので、ご了承下さいませ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

  私の出演は3日開催の1日め&3日めで、本アンサンブルは

  12月11日(日) 
  
  場所:名古屋市瑞穂文化小劇場

 ★チェロアンサンブル
  『カッチーニのアヴェ・マリア』

  です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

前回は見学のみでしたから、残り1回のリハを除けば、最初で最後の演奏練習参加(笑)
というのもまず、腱鞘炎の両腕で愛車(セダン)のトランクにチェロを積載できるかが最大の難関だと思って楽器持参で練習するのを渋ってたんだけど、その前段階ですでに躓いたよコレ(爆)

ハード―ケースにチェロを仕舞う時点で、四苦八苦。
っていうか、その前にずっとチェロスタンドへ立てかけっ放しにしてたチェロを久々持ち上げようと思ってよく見たら、ペグに白カビ…?みたいのが生えてた(爆)
全体に白っぽかったら埃かぶってるだけなんだろうけど、部分的にポツポツと丸くて白い部分がありまして…これってやっぱりカビだよね!?どんだけ弾いてなかったの的な(笑)
さすがにそのまま仕舞うのは憚らられたので、拭き掃除し……

気を取り直して、楽器が脱落しないようケースの内側にくっついてるゴムバンド2カ所を、ネックとエンドピンへ引っ掛ける作業がまずひと苦労大きなゴムバンドを引っ張るのに手首の力を使うし、引っ掛けるためには片手で楽器を支えながら、もう片方の手でゴムバンドを扱う事になるので、時折走る痛みにヒーコラいいながら、何とか装着。

そして棺桶(笑)状になってる蓋を閉めて、8カ所くらいついてる金具を、ケースの表裏をちゃんと噛み合わせて倒すのですが、安いハードケースだからか元々噛み合わせがあんまりよくないので、噛み合わせ調整のために両腕でケースを抱えながら腕に力を入れて微調整するのも大変だし、多少のズレなら通常の力があれば金具を噛み合わせさえすれば、うまくはまってくれるんだけど力がないために出来なくて、はーまーらーなーーいーーーーーΣ(゚д゚lll)ガーン

結局、5分以上かかった気がします……げっそり。
途中で何度か、腕全体に痛みが走って、蹲って堪えてしばらく休憩挟んだし。

そこから車への積載も、トランクまでは持ち上がったけれど、位置を微調整しないとトランクの蝶番がケースへ当たって閉められないので、手先の力が入らない今はちょっとずらすだけでも大仕事で…ホント疲れた。前の晩に積載しといて正解でした。

そんなこんなで、練習会場の駐車場はビル直結立駐機だから、まぁ何とか頑張って降ろして、会場入りしましたとさ。


★「カッチーニのアヴェ・マリア」…第3Vc
今日のご指導はわが師匠ではなく、Ka先生たまには違う先生にご指導頂くのも新鮮です。
今日はラストという事もあって、ほぼフルメンバーでの合わせ練習でしたので、本番に近い演奏になるはず。

まずは1回、本日の参加者全員で通し演奏しました。
例年通り、指揮者はいませんので、第1Vcのトップの合図に合わせて演奏スタート、前フレーズの区切り後の、入りのタイミングもこの曲に関しては第1Vcのトップの合図に従います。

速度が前回見学した時&普段の個人レッスン時より遅かったので、ロングトーンで弓が足りなくなりそうになるシーンが度々あり(苦笑)、ちょっと色々誤魔化しました(爆)が、誰かにつられる事もなく、他パートのフレーズを耳で拾いながら合奏する意思を持って弾けたと思います。

最初の通し演奏の後は、部分奏でパートごとに確認してゆきました。

【A】の前2拍(8小節)は個人レッスンでritぎみに弾くよう言われてそうしてきましたが、今日はほぼインテンポだった気が。特に指導も入らなかったので、合わせる事にしておきます…。
【A】に入ってから私の第3Vcは4小節単位でニュアンスが変化します。
9~12&17~20小節は、第3Vcが主旋律パートなので、弓をベタッと弦へ吸いつけてしっかり弾き、逆に副旋律へ回る13~16&21小節以降は、弓を立てて音量を主旋律パートへ譲るように指導されました。
個人レッスンでは、弓の使い方まで使い分けの指導はされなかったなぁ。

【B】パートは、第3Vc3人居るし、カサコソくらいでいいかなと思って弾いていたのですけど、今日の練習室の音響のせいか、前半から【A】パートまで似たような八分音符を刻んでる第2Vcとかの音があんまり聴こえてこなくて、前半で拍が捉えづらかったので、主旋律パートのためにも、もうちょっと音量出した方がいいのか?悩みました。
これは会場リハで確認するしかないかも。

【C】はフォルテなので、副旋律ながらもそれなりの音量とクレシェンド&デクレシェンドで弾いてみたのですが1点、個人レッスンでは指導されなかった、アンサンブル的に重要なポイントを教えて頂きました。
第3Vcが2小節単位でフレーズを繋いでいく中で、特に2小節めの3、4拍の八分音符4音が第1Vcとシンクロしているため、呼吸とニュアンスを合わせる意識を持って大切に弾くという事です。
つまり、42小節ミレドシ、44小節レドシラ、46小節ミレドシ。
ここは第1Vcをガン見するくらいの勢いで(笑)アンサンブル力を高めたいと思います!
D】は個人レッスンで、「タイミングが4拍きっかりすぎるため、ここは2拍で捉えて、他のパートとの縦ラインを意識して揃えるようにしましょう」って言われていたのですけど、今日のご指導では「4拍きっかり捉えて飛び出さないように」と言われてしまいました……。
先生違うと逆の事言われるパターンですね(苦笑)
実際、全体的に速度が遅いので、周りと合わせたら4拍カウントしてないと合わないし、無理ですっ。
まぁ、ここは周りに合わせるって事で。

【E】も、は最後の1音、81小節のファ#のタイミングが…第3Vcの他のお二人?と合ってない…
しかも個人レッスンでは訊いていなかったritが79小節あたりから主旋律パートでかかってるんです…そのritのカウントで4拍きっかり捉えると、インテンポで4拍数えてる第3Vcの他のお二人?と合わないんです。
どっちに合わせたらいいのコレ!?おーまいがーーー。
ちょっと個人レッスンで師匠に相談します……。最後の1音1人だけズレたらどうにも気持ち悪いし……。

とりあえず、終わったー!!ので腹ごしらえするぞ!!

会場の近くに新しいお店を見つけたので、利用してみました♪
しかし、またハンバーガー(笑)
最近、毎週1回グルメハンバーガー食べてる(笑)

これは相棒Vc-hikoちゃんが注文した方。
・ザ・リスコ(チェダーチーズ・チリミート・パイナップル・グリルドオニオン・BBQソース)
串についてる鈴とチャームが可愛いvvv
付け合せの色んなお野菜が入ったサラダにはコーンドレッシングがかかっていました。
皮付きポテトも私的に好感度大。

私はカスタマイズしました。
・オリジナルバーガー
ベースバーガー(バンズ・パティ・レタス・トマト・タルタル・マスタード)+モツァレラチーズ+チリミート+アボカド+エッグ+ピクルス

豪快にかぶりつきます!!
バンズの味は病院の近くで食べたLAYER’Sの方が好みでしたが、カスタマイズできるのと、ピクルスが付け合せではなく、具材の1つに入れられるのが嬉しいです。

お腹ぱんぱんになったんだけど、調子に乗ってデザート代わりにドリンクも注文しちゃった。
・ホットサングリア(ノンアルコール)
煮込まれてる果物とフレッシュな果物が両方入ってて、とっても美味しかったです♪運転手だからノンアルですよ~。

練習より、終わった後のご飯に全力が傾いているワタクシでしたテヘ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック