昨日のごはんφ_(*^▽^*)_ψセロリ万歳サラダ2009年04月10日

トッピングの下は全部セロリです♪
この大量に盛られたサラダ、
複数人数で取り分けるためではありません(笑)
私の1回、一人分のサラダです(爆)

スコーンを野菜で作ったり
野菜のパウンドケーキに惚れこんだりという日常生活から
皆さまお察しのとおり

私は野菜が大好きvvvvv

お肉や揚げ物1かけ、一つに対して
サラダボウル一杯分の野菜が欲しい人なんです。
それらの脂分を中和するために食べるので
ドレッシングはたいていかけません。
買い置きも一切ナシ。

でも…生野菜は足が早いため
たまに買い物へ行ってどちゃっと買ったときくらいしか
食べられないのです…。

いろんな野菜を混ぜて使いたいところなのですけど
一人暮らしでそれをやると
使いかけの切れ端ばかりできちゃって
焦って数日中に使わなくちゃいけなくなるのかちょっと…

かといって、単品でキャベツとかレタスだけこんなに盛ると
見た目的に、う~ん。

ところがセロリって葉っぱと茎があるから
他の野菜を混ぜなくても
見た目に満足感のあるサラダができるんですよね~vvv
先日おっきなセロリをほくほくと買い求めてきたため
毎日のようにこのセロリサラダをむしゃむしゃと
青虫のごとく食べています♪

今日は撮影用に色々トッピングしてみましたが
なくても十分美味しいとっておきの食べ方の秘訣は…

デザートビネガー、です。

若かりし頃キッチンでバイトしていたお店で
土佐酢につけたセロリ(要するに和風ピクルス)を出していて
セロリが甘いお酢と合うことを知りました。

ただ、ピクルスは多少漬け込まなくてはならないので…
これなら似たような味が出せるんじゃない?
と思ったのがきっかけです。
ほんとうに簡単で美味しいので
セロリが好きなら是非お試しくださいませ。

★セロリ万歳サラダ

・セロリ…1本
・デザートビネガー(オークスハートのかき氷ビネガー等甘めの柑橘系)
                …円を4周描くくらいの量
・ハーブソルト(アルペンザルツ)…適量

以下は贅沢にしたい時&おこのみで…

・ポテトチップス パルメザン&ガーリック味(ブルダーキャニオン)
・ホールコーン…適量
・乾燥ソーセージ各種(キュルノンチュエヤマオカ)…適量
・マヨネーズ
・エクストラバージンオリーブオイル


セロリは葉っぱと茎を分けましょう。

茎は表面のすじをとって
適当な長さでヒョウシ切りに。
葉っぱはひとまとめにしてざっくり千切りにします。

お皿に盛ったらデザートビネガーをお好み量かけましょう。
けっこうたっぷりかけた方が美味しいです。
飲むお酢で、できれば甘めの柑橘系があうと思います。

ハーブソルトを風味づけに、ぱぱっとかけます。

あとはトッピングを乗せておしまい。

別にトッピングはなくても美味しいです。
乾燥ソーセージやサラミ、生ハム、パンチェッタなどがなければ
マヨネースをかけるとよいし、
ブルダーキャニオンのポテチがなければ
ガーリックチップを混ぜてもいいし、
もっとドレッシングぽくしたければオリーブオイルをかければOKです。

わざわざお酢とセロリを混ぜ合わせなくても
少しのハーブソルトで薄切りのセロリがしんなりして
お酢がうまくしみこんでくれるので
浅めの器にもってお酢を絡ませながら頂くと
ポテチのパリパリな食感も持続して美味しいですよ♪

コメント

_ ゆき ― 2009年04月10日 01時44分39秒

わあ~おいしそうですね。

僕もサラダは大好きなんです。
茹でたブロッコリーとかむしゃむしゃ食べますね。

セロリも大好きなので、こんどありこさんのレシピ試してみたいです。
甘い酢なんてものがあること自体初めて知りましたよー。

_ ありこ ― 2009年04月10日 09時25分58秒

基本的には料理も外食も、早い、安い、旨い、がモットーなので(笑)

デザートビネガーはもともとお酒と割るために(爆)買い始めたのですが、
最近では料理にもけっこう使うようになって重宝しています。
私の伯母は焼き魚やムニエルにかけるのが好きらしいですし。

私のお気に入りの「酢ムリエのいるお店」オークスハートは季節によって違うフレイバーが販売されるため
集めていると常時10本くらいは在庫が…(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック