昨日のごはんφ_(*^▽^*)_ψディーン&デルーカのサンドとキッシュ ― 2011年10月08日
さすがに物産展三連チャンは…と思い、ミッドランドスクエアへ塩麹仕込み用の米こうじを買いに行くついでに、ディーン&デルーカでお惣菜とサンドを買ってきました。
じゃじゃ~ん!↓

他にもパンを少し買ってきたけれど、本日の晩御飯はこれだけ。
かぼちゃとほうれん草のキッシュ(左)
サーモンクリームチーズのベーグルサンド(中央)
カプレーゼのチャパタサンド(右)
です。
ホントはベーグルサンドを翌朝のごはんか、昼のお弁当にしようと思ってたのですが、なんか…夜のおやつに…食べちゃって…(爆)
つい先週まで作る気力とともに食べる気力も減退していたとは思えない、食いっぷり(爆)
ほうれん草もたっぷりで、鉄分、カロチンが摂れましたヨ!

それにしてもこの写真↑ディスプレイの角度が可愛く撮れました♪
しかし、ワタクシ、うっかりしていたことに気づく…
チャパタが噛めない…!!( ̄□ ̄;)!!(顎のせいで)
つい先日まで柔らかいもの中心に食べていて、問題なかったので気に留めていなかったのですけど、普段はこのフランスパンのようなモッチリ硬い食感が美味しいはずのチャパタを…普通に噛もうとすると、左顎がちょっとヤバイ感じにゴリって…あわわ!!
なので右の方でゆっくりと、じわじわちびちびと噛んで、口の中でゆるゆる咀嚼して頂きました…なんか、美味しさ半減だよ…くすん。
あ、これはちょっと塩気が足りなかったので、自分で塩麹をプラス♪
同じく夜のおやつに食べたベーグルサンドも、あーんと噛むと顎が危険な感じでしたので、サンドしてあるベーグル上下を別々に、前歯でちみちみとかじりました…えーんえーん。美味しかったのに…美味しそうに食べたかった…。
明らかに悪化している…(/□≦、)エーン!!
うーん、口腔外科、いつゆけるかな~
今月いっぱいはバタバタしててな~
美食倶楽部★すし萬の炙りサンマちらし ― 2011年10月08日

今日は土曜出勤。もちろんご飯は作る気ナシ!(爆)
そして三度目の正直でゲットできたコレ↓で秋を満喫!
★すし萬の炙りサンマちらし

ワタクシこれが今年の初サンマ!
もーう、皆さんのブログで美味しそうに料理された秋刀魚たちを見るたびに、熱い羨望のまなざしを送っていたのですが…
悲しいかな、ワタクシ、秋刀魚料理は壊滅的に苦手…ていうか食べるのがそもそも破壊的に下手…!
だけど…だけどね、秋刀魚の味は大好きなのです♪(爆)
うちは父と弟が焼き魚とか煮魚の食べ方、速くて超綺麗で…
正反対に私は、超絶遅いわ、小骨まで完全にとらないと食べられないわ、皮と骨にもったいないほど身がついた状態が限界だわで、見かねて私の残飯の皮と骨を二人が奪うくらい(苦笑)それはもう、惨憺たる魚ごはんの日々でした…。
言い訳かもしれませんけれど、前の方の歯の歯並びがすごく悪くて、歯と歯の間がスキスキ(前歯2本なんか、間に箸の先が挟めるくらい)なので、小骨と身を一緒に咀嚼しようとすると…骨だけその隙間へ見事に刺さって、スプラッター、おーまいがー!状態になるんですよ…。だからそれを回避しようと…ごにょごにょ…。
いや、そんなことはもうどうでもいい!!とにかく他人が作ったものだろうが、美味しい秋刀魚さえ食べられればいいのです!!
というわけで、炙りサンマちらし、JR名古屋高島屋のオリジナル商品なので、すし萬数店舗の中でもここでしかゲットできないレアもの!しかも限定数あり!
先日ちらっと書いた「買いたかった弁当」というのはズバリ、これのことだったのですが、平日仕事帰りに2回足を運んで売り切れでした…。
でもそれで期待は一層高まった!
休日のデパ地下客層=おのぼりさんか旅行客、対して平日の客層はデパ地下グルメを普段使いにしている旨いモノに目がない客、休日より全体的客数が少ないはずのその平日に連日売り切れるということは…旨い証拠!
ならば休日を狙え!と、土勤で名古屋に出たのを幸い、仕事帰りにまっすぐ向かったら、あった!狙い通り!
ルンルン♪で「サンマちらし下さい♪」と言ったら、店員のお姉さんは「ハイ、では10分ほどお待ちいただけますか?」
えええ~!?作り置きじゃなくて、今から作ってくれるの!?「よろこんで!」
確か押し寿司系は作り置きだったと思ったのですけど、ちらしだから注文受けてから作ってくれるのかしら???嬉しい♪
しばらく他の買い物(また物産展にもゆく→笑)をしてから、出来たてのちらし寿司をいただいて、帰ってから早速いただきましたよん♪
うまーーーーーーーい!!旨すぎ!秋刀魚ブラボォ!!
もう見てください、この絶妙な炙り加減!!

焼き秋刀魚と刺身秋刀魚のいいところを1度に味わえる贅沢な調理法!
脂がしっかり乗ってて、もちろん小骨なんてひとつもなく安心して食べられます(笑)
これで私も羨望のまなざしを向けられる立場に!?(勝手に対抗心)
また、栗の甘露煮もちらばってて、秋ですな~♪
すし飯は甘さ控えめで酢がほどよく効いてるので、秋刀魚の脂がさっぱりになります。椎茸の含め煮も上品な甘さvvvバランス最高!
こーれーはー久々に酒がすすみますよ~vvv
芋焼酎の緑茶割りがピッタリでした♪
また食べたい…また買えるかな…秋刀魚ラブ!
ノー自炊週間もたまにはいいもんです♪
最近のコメント