本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψ早速ナゴヤデミグラスソースを真似てみる ― 2011年10月19日
★低脂肪プレーンヨーグルト
この牛柄がありそうでない感じでしょ?
味は低脂肪なのでさっぱり。
ビヒダス×、明治orメグミルク○な私が、抵抗なく食べられる味です。
砂糖がついてない分なのか、大手メーカーよりちょっとお値段安めが嬉しい。
いつもは蜂蜜をたっぷり加えていただくのですが、今朝は贅沢に、kuriさん謹製ぶどうのコンフィチュールで♪

さて本題。
先日ご紹介した御馳走オムライス館ネコ目さんのナゴヤデミグラスオムライスが目新しくて美味しかったので、自分で真似し、少しアレンジも加えて作ってみましたo(^O^*=*^O^)o
★名古屋風八丁味噌デミグラスソースのオムライス

料理名リンクでレシピもごらんいただけますよ~(*^-°)v
けっこう見た目いい感じに出来てません!?
ちなみに本家本元はコチラ↓

アレンジしたのはライス。お店はケチャップ味のチキンライスでしたが、より和の調味料で洋風に頂こう!と思い、燻やのあぐーベーコン&タマネギ&ピーマンで三升漬&バター風味に。
ソース以外の味はオリジナルですが、これも合いましたよぅ(≧ω≦)b
肝心のソースも、結構似てましたパチッ☆-(^ー'*)bやはり味の記憶が鮮明な時期に作ると、かなり似せられますvvv私のはトマト缶後混ぜなためか、ややトマト味が強くなりましたけれど、味噌味の感じ方は近いと思います。
っていうか、隠し味に使うといいですね八丁味噌!市販のルーのくどさ?が味噌で抑えられるというか、八丁味噌の独特の"豆渋さ"が合うみたいです。
ちなみに私はカクキュー派で、より豆渋いのが好きvvv
そして今回ひとつ思いついたことが。
自分でも一からデミグラスソースを仕込んでビーフシチューを作ることはたま~にあるのですけど、私の作り方のせいなのか、小麦粉を加えないせいか、お店のデミグラスソースと違ってトロッと、濃いこげ茶色にはならないんですよね。さらりとしててトマト味が強い感じ。
それはそれで美味しいし胃もたれしにくくて良いのですけど…これに隠し味で八丁味噌を使ったら…きっと簡単にこげ茶色になるのでは???味にも深みがでて一石二鳥!
機会があったら試してみたいと思います。
コメント
_ kuri ― 2011年10月20日 14時20分23秒
_ ありこ ― 2011年10月21日 10時02分57秒
いっそ赤だしの味噌汁の具をデミに変えて作っても見た目変わらないですよねσ(^_^;)
でもお店で頂いたのは味噌だけの味じゃなかったので~。
お味噌はいろんなのがすきなのですけど、これは八丁味噌が一番合いますよね!ホワイトソースなら白味噌とか美味しそうvvv
今度やってみようかな…
_ ゆき ― 2011年10月23日 06時02分10秒
ライスはベーコンと玉ねぎで旨みがけっこうでそうですね。
美味しそう~♪
名古屋の人は味噌を入れたがるっていうのは本当だったんだ・・・^^;
_ ありこ ― 2011年10月23日 21時24分13秒
えへへ〜(*^_^*)なかなか上手に真似してるでしょ?
そうなんです。デミに玉ねぎ入れない分、ライスにたぷーりくわえてます。
ええ、名古屋は煮込みもトンカツもおでんも八丁味噌ですから☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
これは~~~ありこさん、ヒットでしょう!!
成る程、 デミソースに八丁味噌とは斬新~!!
名古屋ならではですねぇ。 でも絶対合いますよ!!
こうやって 晩ご飯の献立がきまってゆくのだ。
ありこさんに 敬礼 (●>д<●)ゞ