最近のごはんφ_(*^▽^*)_ψヤル気がないと味つけが無国籍に… ― 2012年06月24日
が、金曜に野菜の宅配もあり、国外逃亡前に生野菜などの冷蔵ストックは整理しなければならないため、なんとかんこんとか片付けてます。
というわけでレシピがあるのも、ないのもまとめてご紹介。
★トマトと水タコの柚子味ガスパッチョ風カルパッチョ

自家製柚子胡椒を作った際、残った実の方を使いました。
やる気がないとは思えない?ひと手間をかけて柚子果汁でジュレを作っておりますけれども、慣れれば簡単ですので、たいした手間でもなし。
水タコは先日高島屋に寄り道した際、半額になってたのでゲットしました。
あらかじめ、たたきにしてある方を買って、こちらは手間要らず。
タレがたっぷりでガスパッチョ的ですが、味はカルパッチョ。
★レタスとベーコンの塩麹豆乳タジン(奥)
★柚子胡椒がきいてる大根とレタスのサラダ(手前右)

蒸して味つけるだけ。超簡単です。タジンだといい感じにレタスがちょこっと焦げるから美味しい。
サラダはまた柚子胡椒(爆)
手前左の卵は賞味期限大幅に切れてたので、塩麹をぽちょっと落としてタジンで蒸し、ココットにしましたが、おなか壊さなかったので大丈夫だったみたい(爆)
もちろん、生で割った時の状態、匂いなど確認してOKと判断してますよ!でも結構賞味期限切れてたのでチャレンジャーだったな…。
★チキンと大根の名古屋風カレー味噌煮込タジン

カレー煮込にするか、味噌でドテ風にするか迷った挙句の折衷案(爆)
でもカレー味噌煮込うどんって、うどん屋さんにあるんです。名古屋だけ?
タジンだと短時間で味がしみやすいし、大根がちょこっと焦げると美味しいです。
・チリガーリック海老塩風味のチャーハン

鶏もも肉に、ベトナムで買ったチリガーリック海老塩と普通の海老塩で塩麹をもみこみ、小麦粉を振って多めの油でカリッと炒めて別皿へよけ、鶏油がにじみ出たその油でピーマン、玉ねぎ、生トマトを炒め、またチリガーリック海老塩と普通の海老塩で塩麹で味つけし、ご飯と一緒に炒めてナンプラーをポチッと炒め混ぜてから、器に盛り。
最後にまた生トマトと、よけておいた鶏肉をトッピングして、ライム果汁をちょっと垂らして完成。
ジャンバラヤよりさっぱりで、ベトナムの海鮮チャーハンよりこってり。
・チリガーリック海老塩風味のうどん

鶏肉以外の具材は炒めず、トマト&赤たまねぎは生のまま、ほうれん草はサッと茹でたものを使用し、大根おろしソースで太い讃岐うどんに絡みやすくしました。
水タコを買った際についてた、すだちポン酢ともみじおろしをここに転用(笑)
海老塩と塩麹、ナンプラーは変わりませんが、同じ調味料を使っても、チャーハンとはまた違う味わいになりました。
これはまともに食べた料理ですが、1日一食以外はパンかスコーンで過ごし…だるだるな食生活。
来月までに消費しなきゃならない野菜がいっぱい!うぉー!なんとか食べなくちゃ!
最近のコメント