合わせ練習で気力体力を消耗した翌日は、さすがに身体が重く……お寝坊朝ごぱんを簡単に。
・種なしクイーンニーナ&巨峰
意図せずして、乗っけたラズベリーが顔に見える(笑)
この後、お洗濯をしながら、早くも晩御飯の仕込みにかかり。
なぜか晩御飯に気合いを入れていたため、お昼ごはんは消費したい野菜と、半端のボロネーゼソースを使って、パパパッと作りました。
with アイスアールグレイ
グラタンは炭水化物がほとんど入ってないので、かなり糖質オフです。
たまたまパンもおからパンだったから、何だか糖質制限ランチみたい(笑)
で、渾身の?晩御飯。
with 獺祭 発泡にごり酒スパークリング50(
旭酒造)
ひたすらサンバルっております(爆)
先日の
燻パに参加した友人が、畑で穫れた
冬瓜を2個もくれたので、使わなきゃ!と思い、
腱鞘炎の両手で頑張って捌いたどころか、
冬瓜アーティスト魂を爆発させましたよ!
一応、蓋だけじゃなくて器にも描いてます。
フラッシュ撮影すると蛍光塗料で描いたみたいにみえる。
そろそろ、このギザギザカット以外の技も習得したいのですが、新しいアイデアが湧いてきません…。
しかし!これより何より作りたかったのは、お弁当用に作ったコレ↓でした!
でーきたーーーーー!!
ミイルで
加賀守岡屋さんの
「焼きいなり」の投稿を見かけて、甘すぎるお稲荷さんがちょっと苦手だった私のハートを鷲づかみされちゃったんですよね。
でも、お取り寄せや空弁で食べる手段はちょっと……と思い、似たもの作ってみようかな、と思いたって、実物を食べた事もないけれど自分の好みでイメージしながら作ってみたんです。
厚いお揚げは特注だそうなので、京揚げで代用しました。
タレは油揚げにかけたら確実に美味しいし、お揚げの色があんまり変わらない程度を目指して、適当配合で作ったものをたっぷり含ませ、しっかり焼き上げて…
炊き込みご飯を詰めて完成!
煮た油揚げよりご飯が詰めやすいし、手もべったべたにならないから、作業が楽チンです♪
これを翌朝のごはんと、お弁当にしたんですけど……
イメージ通りの味になりました!!これは旨い!!
リピ決定です!!
ご飯の具材を変えて、作ってみたいなぁ~。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。