週末のおうちごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψ町内会の草取りからの、豆腐&ガーリー飯2017年03月05日

今日は朝から町内会の草取りがあるので、早めに起床して、朝ごぱんしっかり摂りました。

ブーランジェリーポームセレアルパンフランス食パン牛蒡と蓮根の食パンフィロディカバロ(枝豆チーズ)、セロリとチーズ 

で、昨日自力で中腰のまま排水管洗浄をやって疲れまくったのを反省し、椅子がわりに植木鉢持参して作業に臨んだら、ご近所の皆様に嗤われたんだけど(;´Д`)
皆、私の病気の事は知らないご高齢でもお元気な方ばっかりなのでね……ひとまわりもふたまわりも若い私が、まさかそんなに辛いとは思わないから仕方ないですね。

作業を終えて、ついでにちょっと庭の草取りもやってから、家電屋へ注文してあった換気扇のフィルター受取がてら、ス-パーで半額活動
豆腐と卵ばっか(笑)どんだけたんぱく質!?

何となくセリアにも寄って、無駄遣いしちゃった…。
小さいお皿は同じシリーズの色違いだったり、サイズ違いを見つけたので、思わず買っちゃって。
フェイクのグリーンはちょっと作ってみたいものがあって、何となくぼんやりイメージのまま買い集めてしまいました。

色々買ったけれど、とにかく疲れないよう手短に済ませて帰宅し、お昼ごはん。
 with  カステル・ダルバ・ドウロ・ブランコ
出がけに作っておいた八朔のドレッシングが、上手に出来て嬉しかったです♪
あと、どんこ椎茸は、先日買ったDEAN&DELUCAどんこ椎茸とローストアーモンドのキャラメル煮?をアレンジして作ってみたのですが、これに使用されてたベーコンはなしで、固くて味馴染みが悪いローストアーモンドをサックリ食感の剥き胡桃に替え、ボリュームUPと食感プラスの為に蒟蒻を加えて、似た調味料で配分を調整したら、ほぼ同じ味で更に自分好みに作れました!大満足vvv

晩御飯もお野菜とお豆腐類をふんだんに使って…
 with 獺祭 磨き三割九分(旭酒造)  熱燗

ちなみに、手前の物体は……スライム(笑)
あんまり綺麗な青首大根おろしだったので、ついつい遊びゴコロがうずいて、やっちゃいましたよ、大根おろしアートvvv

おめめは大根の薄切りをストローで丸く抜いて、黒ごまポチッと。
口は紅生姜…があると良かったんだけどなかったので、実は冷凍ラズベリーの屑(笑)

簡単だけど、スライムに見える…でしょ???

そして遊びゴコロは更に別方向へ。
明日のお弁当にこんなの↓作ってみました。
完全に親父ギャグです(爆)

甘酢生姜(ガリ)をガーリーな薔薇に見立てて、人参も薔薇に見立てて、ローズガーデン的なアートを施してみました。
ガリ寿司が大好きなので、お味も完全に私好みです♪

月曜の憂鬱な出勤を少しでも気分UPできたらいいなぁ。

コメント

_ kuri ― 2017年03月09日 01時19分36秒

ありこさん こんばんは〜(*^_^*)

体調良くないのに、町内会のお掃除に参加とは。
大丈夫ですか?
無理は禁物なんですよ?
本当なら・・入院なんですからーっ!

八朔のドレッシング、作りたくてレシピに飛びました♪
途中まではジャム作る要領ですね?
これ、他の柑橘でもいけそうだから今度絶対作ります╰(*´︶`*)╯♡

_ ありこ ― 2017年03月09日 09時29分26秒

>kuriさん
うちの町内、12戸の中で私が二番目に若くて、後は還暦過ぎの高齢者ばかりなんですよ〜( Ĭ ^ Ĭ )しかも私が子供の頃からのお付き合いだから、あんまり甘えられず。
噂によると80歳からは町内行事免除らしいですが、私まだ半分強じゃん(笑)
なのでかなり省エネモードで乗り切りました!

八朔ドレッシングは、この八朔頂いた職場のお姉さまと、お世話になってる先輩におすそ分けしたら、凄く好評でした‼︎なので自信持ってオススメです!
ただ、八朔仕様のレシピなので、他の柑橘で作る場合はお砂糖量を少なめにした方がいいかもです。

_ kuri ― 2017年03月10日 00時09分33秒

ありこさん こんばんは〜(о´∀`о)

何処も彼処も高齢化の波に飲み込まれておりますね。
なんてこった!

ところで今日、スーパーで八朔を探したけど売っていなかて。 代わりに甘夏を買ったのです。
甘夏食べるのは子供の頃以来です〜
だって酸っぱいから〜 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
味見しながら作ってみますね!
楽しみ〜♪

_ ありこ ― 2017年03月10日 13時10分35秒

>kuriさん

こんにちは~vvv
昨日は北海道物産展にいったら、70、80台くらいのおばあちゃんが同じガッツリ系オムライスをペロリと平らげてて、逆に若い女性が残してた!ので、肉食系高齢者、草食系若年層?と思っちゃいましたよ(笑)

甘夏も美味しいですよね~vvv
八朔より香りもいいですね!
甘さは後からでも十分調整できますから、お好みで作ってみてくださいvvv
そうそう、甘夏とかの柑橘系って実は皮の方が栄養価が高くて、抗がんとか、疲労回復とかの作用があるみたいですね。
私たちにぴったりかも♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック