なんだか、すっごく疲れてる……????
朝から身体が重たくて、でもお薬飲まなくちゃならないから、しぶしぶ起き上がりました。
そんな時は、朝ごぱんちゃんと作って、ヤル気モードにスイッチON!
・グリーンベジタブルチップス(DEAN&DELUCA)
・全粒粉マフィン(パスコ)
with アップルシュトゥルーデル(Nespresso)でアイスカフェオレ
明日はスタジオリハだし、ばよりんバリバリ練習すべし!とか思ったんだけど…作って食べたら、疲れてちょっと休憩…すぐ横になる(爆)
横になったが最後、ごろごろ~、だらだら~~、溜まった録画を半分見であんまり頭に入ってない状態のまま、午前中を無為に過ごしてしまいました( ノД`)シクシク…
あんまりお腹は空いてないけれど、また気合いを入れ直すためにお昼ごはん作ろう。
両方あんかけ(爆)
先般、富澤商店で半額ゲットした1kg入りの石挽蕎麦粉が未開封だったので、思い立って使いました。
麺のお蕎麦はあんまり好きじゃないけれど、蕎麦粉のお料理は大好きvvv
なのでこの蕎麦粉も、蕎麦打ちなんてしませんよ!(てか、やった事ないから無理)全てすいとんやら団子で消費予定です。
温かいごはんを食べて、身体が温まったら……もうこれ午睡モードですやん(爆)
というわけで、食後はやっぱり、ごろごろ~、だらだら~~。
ちょっと暑くなってきた頃に、おやつ休憩。
知覚過敏対策として、先般町内会作業の参加賞で頂いた雪の宿に、まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバーを角切りして乗っけて食べよう!コラボを実践したのですが…
んん~?沁みるわ、やっぱり( ノД`)シクシク…
結論としては舌の上で溶かして、溶け始めた頃に雪の宿をかじるのが、一番の対処法でした(笑)
そして最後に、常温程度に温いチャイで冷えた口内を戻す!
シュミテクトがいいらしいとか小耳に挟んだのですけど、なかなかいいお値段なんですよね、シュミテクト。
しかも原因がステロイド知覚過敏だとはっきりしてるから、シュミテクト使ったところで対処療法でしかなく。
と思うと、お財布の紐が固くなるのでした。
そんなケチケチありこのヤル気ない時の晩御飯は、半額ゲットして冷凍保存しておいた食品活用。
・揚げじゃことすりごまと海苔のぶっかけうどん
・いわしねぎ生姜&かりっとれんこん&枝豆さきいか天(水野蒲鉾)
あ~、もう、なんだろ。この虚脱感。
体調が悪いというほどでもないのですが、とにかく色んな事が億劫で…なまけ病?遅れてきた5月病か??
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。