トコトコ常滑散策と常滑クラフトフェスタ2011o(^o^)o ― 2011年04月29日
学生時代に友人たちと連れ立って行ったきり。しかし今回もいいんだか、悪いんだか…ほぼその時のメンバーと変わらず(笑)
目的は私が編み物をやっていることもあり、皆雑貨好きなこともあり、GW中に開催される常滑クラフトフェスタだったのですが…人生を象徴するかのように、向かう途中の道すがらで寄り道しまくる私たち(爆)
まず、名鉄常滑駅に降り立って外へ出ると、焼き物の猫たちがずらり。


地方キャラブームに乗っかってか、とこにゃん(笑)なるキャラクターもあり、駅から程近い歩道橋にはででーんと顔だけ出てます(笑)

今日は名鉄のウォーキングも開催されているようで、それらしい装備の方々も多く見られますが…坂が多いことすっかり忘れてて、ヒールのある街歩き靴できちゃって後悔先に立たずなワタクシでした…。以前はもっとウォーキング仕様で来ていたなぁ~と思い出しつつ…。
途中友人が買い食いした、みたらし団子やさんには、こんな気遣いが。

思いのほか道草を食ってしまい、いい加減おなかが空いて来たところで、ようやく目的の常滑クラフトフェスタ会場へ到着。
廃校の校舎を使った会場内は、予想以上の盛況ぶりで、家族づれやカップルであふれかえっていて、びっくり。
とりあえず各自フードコートで昼食をゲットし、中庭に集まってランチタイム。そういえば屋外でのご飯なんて、私は久しぶりかも。なんかGWぽい雰囲気を味わえました。
クラフトフェスタに参加しているアーティストさんたちのブースは、屋内外にずらりと並んでおり、ニットのお店もありましたが、全般的には工芸が多かったかな?色んな素材で作られたアクセサリーや家具雑貨、ウェアなどの作品が勢ぞろいしていて、見ているだけで楽しかったです。
校舎に入るのも久々で、懐かしい気分まで味わえました。
半分みたところで休憩して、おやつタイム。
地元の名産品を使ったこんなものが売っていたので買ってみました。

だいたい全部のブースをぐるりと回ってから、ちょうどそばのINAXミュージアムに来ていた無料バスに乗れたので、街中まで戻り…そばのカフェni:no でまったり。

久々に一日出歩いてさすがに疲れましたが…休日らしい時間が過ごせて楽しかったです。以前はもうちょっと体力があったなぁ…という違いはあったものの(爆)…十年来の変わらぬ友情にも感慨深いものがありました。
最近のコメント