ヴァイオリン覚書♪8年7ヶ月~310回めのレッスン2013年11月19日

今日はシュークリームの日だそうです。
朝、小銭を作るためにコンビニで小金を落とそうと思ったら、ふと目に留まったこのシュークリーム、買ったらちゃんとシールがついてて、ミイル「今日はなんの日」タグでもシュークリームの日になってましたよ。

偶然だったけど、110円で何となくイベントこなした感が味わえて嬉しいvvv

さて、結婚式演奏で大反省からの、ヴァイオリンレッスン。
残業続きでしたので、極端に自習が増えたかというと……チェロ教室発表会の曲が優先で、ちょいちょいって感じでしたが、『リベルタンゴ』だけは一応通して譜読みしてきました。

■先生作:? Minorの3オクターブスケールとアルペジオ
『リベルタンゴ』の調で、教本は2オクターブしかないので、先生がまた手書きで作ってきてくださいました。
フィンガリングが頭に入ってないのでちょっとつっかえつっかえな部分もありましたが、慣れれば大丈夫かな。

■教本P エクササイズ15-6
弦違いのポジション移動の練習曲。
今更なくらい、普段のレッスン曲やら発表会曲やらで出てきますので、復習です。

完全に初見でしたけれど、一度先生の模範演奏を聴いて、さらにフィンガリング奏してからでしたので、移動は問題なし。
ド♯の音程がちょっと下がり気味になるのだけが普段からの癖でしたが、これは回数こなすとすぐ修正できるレベルなので、難なく合格。

次回はエクササイズ16の1、3がスルーしてそうだったので、そちらをやります。

★ピアソラ『リベルタンゴ』…第1Vn

中盤の複雑なリズムとボウイングのフレーズを中心に、前半メインで自習して、さらっと通して弾いてきました。

まずは前回初見で苦労して、複雑なリズムのところから、先生と一緒にゆっくりめで弾いてみました。

ここは、このリズムを覚えてしまえばわりとすんなり弾けたので、もう一度、少し速度アップして音程が乱れた部分を修正。

「あとはすぐ弾けると思いますので、ラストのちょっと厄介なところをやっておきましょうか」

シメの半音上がったり下がったり臨時記号だらけで下降するアルペジオ。
譜読みでもよくわからない音程は適当に流してスルーしていたので、フィンガリングの確認を兼ねてゆっくり、先生と一緒に弾きました。

ポジ移動に慣れてきたら、音程にも注意して、さらにアクセントやスタッカートなどのニュアンスをつけて…と段階的に演奏レベルをアップ。

何となく弾けるようになったあたりで、ゆっくりめの伴奏君と、先生と一緒に通し演奏してみました。

前半は落ち着いて、リズムに合わせて弾けたけれど、流し譜読みしてきただけの後半にちょこっと変則的なフレーズがあって詰まり、その流れで他もちょっとあたふたいい加減に弾いて誤魔化して~~シメは完全にウダウダになりますた(笑)

詰まった変則的なフレーズを軽く確認して、レッスン終了。

「前半はとてもきれいに弾けていらっしゃいましたので、あとはちょっと厄介なリズムに慣れて、ニュアンスをはっきりつけて弾けるようにしていきましょう」

伴奏君のタンゴのリズムに合わせれば、わりと乗れる気がします。
まだ弾くので精いっぱいでニュアンスどころではないので、次回はとりあえず間違えず弾けるレベルに持って行きたいです。

チェロ覚書♪♪4年7ヶ月~109回めのレッスン2013年11月19日

先週の日曜、来月に迫ったチェロ教室発表会のチェロアンサンブル用の衣装小物の帽子を、最終加工しました。

サンプル撮影時は赤いリボンにしてましたが、赤いリボンを使うメンバーがいらっしゃるらしいので、あえて外して、手持ちのリボンでこのストライプをセレクト。
シンプルだけど、値段の高いリボンなので(笑)張りがあってしっかりしているし、案外目立つでしょ?

裏側には、増量600㎖のペットボトルの底を切ってはめ込み、ハットのクラウンの形状が安定するようにしました。
あとは黒地に白の柄ネクタイと白シャツはノースリーブ黒のショートパンツ黒の網トレンカです♪衣装合わせの資料はこのとおり

他のメンバーの皆さんがどんな小物をセレクトされるかも楽しみvvv
当日写真を撮ってる余裕はないので…前撮りできれば、衣装シリーズでUPしますかね(笑)
今回は色々お着替え予定ですのでvvv

とまぁ、衣装の事は無駄に頑張ってますが、自習は頑張ってないどころか、本日もまったくやってないで臨みます!

あ、その前に、本日発表会のプログラムを頂きましたので、一応日程告知しておこうかな。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 チェロ教室発表会 私の出演は3日間中の2日めで

  12月22日(日) 13:00~(予定)
  
  場所:名古屋市東文化小劇場

です。出演は私の参加順で

 ★小アンサンブル(SKE)
  映画「スター・ウォーズ」より『インペリアル・マーチ』他メドレー
   …Vn(全員、スター・ウォーズの何かのキャラで登場予定

 ★弦楽アンサンブル
  モーツァルト『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
   …第1Vn(モーツァルトのヅラは…かぶりませんよ?)

 ★チェロアンサンブル
  映画「プリティ・ウーマン」より『Oh!Pretty Woman』
   …第1Vc(?←当日のお楽しみ♪)

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  すぎやまこういち『ドラゴンクエストⅣ 序曲』
   …第1Vn
(私はスライムにはなりませんよ?)

 ★大アンサンブル(オケ形式)
  アンダーソン『そりすべり』
   …第1Vn(いや第1トナカイかもしれないし、サンタかもしれないし?)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

私の演奏はともかく、多分普通の演奏発表会とはひと味違う?仮装大会的な趣向(笑)も見られると思いますので、名古屋近郊で興味のある方は覗いてみてください(笑)

で…今日は外も寒いし、財布も寒くなったし、先生のツッコミが痛かった、厳しい冬支度レッスン。



■イ長調の3オクターブスケール

単音、2音スラー、4音スラーで弾きました。

また指番号が行方不明になって、再確認したり。
相変わらず、スラーになると1音1音、音抜けしてスラーの中で滑らかに弾けていないとツッコまれますた。
1音1音フィンガリング確認しながら弾いてるから、どうしても1音1音意識が弓より指へ傾いて、ふぁんふぁんって音抜けしちゃうんですよね。


■ウェルナー P45 練習曲 A→Bまで

職場のお昼休みに、書き込み間違いしたフィンガリングを修正しようと思って記憶を頼りに書き直したのですが……楽器と音と照合してないから、不完全。

やっぱり間違ったままのフィンガリングが多々あり、先生のピアノに合わせて音程だけは何とか取ろうとするものの、フィンガリングが間違ってるからうまくゆかない部分がボロボロありますた。

何度か弾き直しましたが、フィンガリング書き間違ってる場所を把握し切れていないため、「あれ、このフィンガリングだとこの音は取れない」というのを先生のピアノの音を聴いてワンテンポ遅れて気づき、うにょうにょっととっさに修正するという感じで弾くので、スムーズに弾けるわけがありません。

「指番号、もう書くの禁止にしましょうか?(苦笑)1stポジションだけですから、指番号がなくても弾けるはずですよ~?もう見ないで、音だけ聴いて弾いてくださいっ。あれだけポジ移動の曲が弾けていたのに……技術が退行してますよぅぅぅぅ(泣)『さんぽ』を弾いてた頃を思い出してください!!」

あれ?『さんぽ』弾いた発表会っていつ……?(爆→記憶が遠い…)
発表会のアンサンブルでは何ポジかわからず音程だけで弾いてましたが、今は何ポジか意識してとか言われたり、ヴァイオリンのポジ移動との違いがこんがらがったりして、意識するほどに弾けなくなりますたのことよ。

だし、なんか拡張系ばっかりやってたら、普通のフィンガリングとやらがわからなくなった……。
頭がこんがらがって、すんなり動きません。自習なしでも、前はわりと対応できてたけど、さぼり続けた結果、その能力も尽きたということでしょうか…たはは。

「ううーーーん……他にもいっぱい弾きこなさなきゃならない曲があるでしょうから、なかなか弾けないのは御察ししますけど……こればかりやっていても辛くなるので(←それって先生が?苦笑)このページが終わったら、しばらくウェルナーはお休みにして、曲を中心にやりましょうか…」

とまで言われてしまった……がーーーん。
曲って、…鈴木3巻はやだーーーーー!!!絶対やだーーーーー!!
こうなったらウェルナーだけは何とか自習して、フィンガリングもちゃんと修正書き込みして次回レッスンに臨むかな。
てか、フィンガリングさえ書き込み間違いしてなければ、多分、何とか弾けると思うんだけど……それすらもやってないからねぇ最近。


「レッスン指導・コンサートのためのチェロ曲集1」より
『ロココ二重奏』

ポジ移動があって、移動前はともかく、後のフィンガリングがわかりづらかったので、フィンガリング書いておこうと思ったのに…忘れますた。

で、出だしいきなり、ト音記号の譜面と間違えて読んで、変な音出しますた。

とまぁ、しょっぱなからやらかして、その次もポジ移動で上がる時のフィンガリングは元々印刷されてたけど、下がる時が書いてなくて、「あれ?どこで下がるんだっけ?次のフレーズ???」と思って下がろうとしたら、4th→1stへの移動なのに、ついついヴァイオリンの3th→1stポジ移動と間違えて、指だけは4の指で反応してたけど、位置が5thになってたり?

あれ???あれれれ???

詰まったポジ移動のところを弾き直して、もう一度短いフレーズ2段分だけ弾いて、まぁなんとか4thポジから1stポジへの移動は掴んで、二重奏なので先生と合奏。

合奏するとやっぱり「楽しいな~♪綺麗な曲だな~♪」とモチベーションは上がるのですけど、ポジ移動のところは”どの指でどの辺りへ移動?と考え&目視で位置確認”してから弾いてるから、フレーズの流れがそこだけ一瞬分断されます(笑)

次の2段も同じような事を繰り返してようやく二重奏。

「『さんぽ』であれだけ難しい事をこなしてきたのに、どうして~!?ただの4thポジですよ?もっと高いポジションの曲が弾けてたのに!?」

技術が退行してるのは、第一に自習不足…いや不足どころか正確にはやってないから、という事は先生もとうにお気づきでしょうが、弾けるようになろうという意識も薄い…どころかなくなりつつある昨今。

あまりレッスンを続ける意味はなくなってまいりましたけれども、発表会はチェロ教室がメインで参加しているし、チェロコースのレッスンを辞めてヴァイオリンコースへ転籍し、現チェロ教室に通うという選択肢も、今はないので……とりあえず現状維持で。

今年いっぱいの忙しさが落ち着けば、またチェロへのモチベーションや、自習に割く気力と時間もできるかな…。

今はヴァイオリンで失敗したばかりだし、目前の発表会もほとんどヴァイオリン参加ですので、そちらへ意識を集中します。
先生、ごめんなさいっ!!