庭改造計画p(*´Д`)qイタリアントマトは残念でした…2015年08月30日

万願寺とうがらしピーマンは、同じプランターで一度水枯れを起こしたせいか、以後どんだけ水を遣っても吸い上げてくれなくなり、すっかり萎れてしまったので、いっぱい咲いてたお花もしぼんでしまいました……。
これ↓が最後の収穫になりそうです、くすん。
茄子は一番順調。萎れても水遣りすればすぐピンとなって、お花も再び咲き始めて鈴なりで、2個ずつくらい収穫できてます。

さて、残り1個の収穫を楽しみにしていた、イタリアントマトフィオレンティーナですが……
ぎゃーーーーーーーーーーー!!!
鳥なの!?雨のせいなの!?

赤く熟れるのを、今か今かと玄関前で楽しみにしていたのですが、ある朝見たらこうなってますた……がーーーーん。
諦めて、もぎ取って、サヨナラ……しょぼーーーーーん。
まだ、根元から脇芽が出ていて、苗自体は元気なのですけど、時期的にもうムリだろう……えーーーーん。

という惨事があったばかりで、慎重に生長を見守ってたイタリアントマトマルマンデも……
うぎゃあああああああああ!!
熟れる目前で、おそらく雨に打たれて皮がはちきれちゃいました……ショック!
このまま枝につけておいてもどんどん割れてゆくばかりっぽいので、やむなく収穫。

そろそろ秋野菜の植えつけ時期ですけれども、トマトの惨劇に心が折れちゃったのと、来月下旬は日本にいないので、菜園ティストとしての活動は保留です。

その前に、再び荒れ放題に戻っちゃった庭の雑草をやっつけないと。