朝起きるのが物凄く辛かったーーーーっ!
相当疲れがたまってるのを実感した土曜の朝、それでも宅急便の受取と引渡があったので、なんとか9時30分頃には起床して、目覚まし代わりのアイスコーヒーとお煎餅を食べて、荷造りやら何やらを開始しました。
午前便にしてた宅急便2件を受け取りつつ、溜まりっぱなしの録画を見ながら荷造り。
いつも往きはスーツケースの半分くらいしか入ってないのに、帰る時はパンパンで、しかも若干重量オーバー、危うく追加料金を取られそうになるラインとかね。何をそんなに買い込んでくるんだか…瓶物?石鹸とか!?あーー……今回もすでにデジャヴが。
でも腱鞘炎の事もあるため、極力軽量&簡略化を図って、厳選したつもり。
途中でランチ休憩して。
中身はほぼキャベツなヘルシーとん平焼きをペロリと平らげてから、荷造りを完了させて愛車でヤマトへGO!
帰宅したら、ヴァイオリンを弾く余裕もあって、あれ?なんかヨユーすぎて何かを忘れてる気がして心配……
にもなってきたのですけど、とりあえず大きな荷物は先に関空へ送っといて、ひと仕事終えたので、まったり晩酌する事にしました。
・冷やし胡瓜
・ほうれん草のお浸し
・大根の漬物 ぽんかん風味
・白飯に純胡椒(仙人スパイス)
with ランブルスコ ドルチェ&古都千年
先日ワイン講座で伺った「お醤油を使った料理と赤ワインが合う」という話から、お醤油系和食とのマリアージュを試してみたくて、前の晩に肉じゃが、作っておいたんですよねvvv
だけど、じゃがいもと玉ねぎしか生野菜がなくて、在庫整理のため冷凍庫へぶち込んだトマトを早速使っちゃったり、肉がラムだったり、なんだか変則的な材料です(苦笑)調味料にもエスニックなものを加えてるけど、食べるとしっかりフツーに肉じゃが味という不思議。
そして、赤ワインに合う!ランブルスコが甘口だったので、肉じゃがは三升漬を加えてピリッと甘辛にしたのが正解でした。
白飯に乗っけた純胡椒がまた、赤ワインに合うわ~vvv
すっかり機嫌が良くなり、料理意欲に火がついた?ようで、翌日もダラダラしそうだったのに、頑張って作っちゃった。
・グレーズド アーモンド クランベリー&シーソルト(サハレ)
・冷やし胡瓜
前から気になってたたんかく牛、らでぃっしゅぼーやの一定数購入者専用セールで三割引だったので、どんな味なのか食べてみたくて、買ってあったのを解禁しちゃいました。
しかもしゃぶしゃぶ用のロースなんだけど、焼肉しちゃうという贅沢。
私には50gで十分満足!七味を作って余ってた麻の実(ヘンプ)も、スーパーフード?として注目されてるみたいだし、タダの味噌ダレより食感が良くなって美味しくできたし、ライスバーガーにしたおかげで更に食べやすくなりました。
たんかく牛、柔らかくて溶けちゃいそうなお肉でした♪
最近滅多に牛肉買わないけれど、たまにはいいかもvvv
晩御飯も、残りのたんかく牛でおつまみ作ったなりvvv
・大根の漬物 ぽんかん風味
・30穀《白》(タマチャンショップ)ごはん
with ランブルスコ ドルチェ
牛しぐれなんて、めちゃくちゃ久しぶりに作ったけれど、美味しい~vvvキノコをたっぷり入れたから、満足感もUPして、お弁当にも使いました。
贅沢~~Σ(゚∀゚ノ)ノ
月曜には菜園茄子がおっきくなってたのと、国外逃亡前なので小さいのも早めに収穫しておきました。
同じ角度に育ってる(笑)
逃亡前日も仕事はドタバタっと忙しなかったのですが、おやつを頂きつつ、サクサクこなし…
まぁ軽サービス残業程度でサクッと帰宅して、晩酌ご飯。
with ランブルスコ ドルチェ
ランブルスコも呑みきったし、今朝収穫した茄子も使い切った!
お弁当も作って、卵3個を完全消化!
忘れ物もないはず!
出発日は駅まで徒歩40分通勤→通常勤務→ヴァイオリンレッスン→関空まで移動というハードスケジュールなので、無事国外へ飛び立てる事を切に祈る。。。。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。