ミイルを始めてからしばらく経ちますが、たくさんのフォロワー&ふフォローユーザーさんとのおつきあいを愉しんでいる中、唯一オフでおつきあいのある皆さんとの、久々の
オフ会です。
ブログでも一部ご紹介しましたけれど、ここ数年、名古屋駅周辺の再開発が加速進行中。リニューアルオープンしたビルは今年だけでも2件で、目新しい物販&飲食店が一気に増えました。
名古屋初出店の、都会のオサレなお店から、名古屋発の店舗の出店など、さまざま。
それで今日は、行ってみたくて行けてなかった
KITTE名古屋と、行ったけどまだまだ実食できてない
大名古屋ビルヂングを中心に、皆さんとの再会諸々を祝しつつ、会食探訪する事になりました♪
待ち合わせはランチ会場に決めたココ↓
11時開店だけど、夏休みに入ったし、余分な待ち時間を費やすのも嫌だったので、開店30分前に現着して1番乗りで開店待ちしました(笑)
何を食べようか迷ったけれど、迷わず決めたのはセットドリンクの泡(爆)
・セットドリンク スパークリングワイン +500円
・ガーデンサラダ 880円
美容と健康を気遣う素敵女子ばかりだったので、サラダもラージサイズを注文してシェアしました。
・ソルトウォーターバーガー 1,280円
これはミイル友さんが注文したお店の看板メニュー。
いわゆるグルメバーガーってやつです。
ネットでは小さいとかって評判でしたが、アメリカンサイズ!っていう感じを期待しなければ、標準サイズだと思います。
・ベニスビーチバーガー 1,380円
ベニスビーチがわからないので、イメージ通りなのかよくわかりませんが、アボカドとトマトに惹かれたので私が注文。
でも、モスバーガーでも思ったけど、アボカドってよほどたくさん入れないとお肉の存在感に負けちゃいますね……。
お肉はパテというより、ハンバーグ。かなりミディアムレアな焼き上がりで、赤身が上品な味わいですので、お肉が苦手な私でも比較的食べやすいです。
ただ、私的にかなり残念だったのは、バンズがフニャフニャだった事。私の行きつけモスバーガーのバンズの焼き上がりは神!なので、表面がパリッ、中ふんわりなのでそれを求めたいところなのですけど、全体的にフニャフニャ。味というより食感でしょげる。
不味くはないけれど、ご覧のとおり付け合せの野菜やポテトなどが一切なく、欲しいならサイドメニューで別注文、白いお皿がさみしーい盛りつけとお値段を鑑みると、リピは……ないかな。
別のミイル友さんのタリアテッレのボロネーゼ(写真撮り忘れ)の方がお見せで食べる価値のあるパスタって感じでした。
次の機会があるなら、食べるのはパスタ類かなぁ。
混みあっていたので、時間制限で追い出しされるかな?と思ったのですが一切なく、むしろこちらが気を遣って退店。
お店のサービスに関しては、アメリカン合理主義ではなかったので、ゆっくり食べられて良かったです。
飲食店は利用しませんでしたので、モニュメントの撮影のみ。
ベンチが金鯱。
反対側にはちっさい銀鯱ベンチもありました。
暑いし、まったりしたいので、お茶タイムに入りたく…で、お店は迷った挙句、安定のJR名古屋タカシマヤ。
私がタカシマヤで飲食するのって催事場かここか、ハンバーガー屋くらいが固定なんで(苦笑)
・ミックスベリー ミルク氷
かき氷って量はそんなに食べられないから、滅多にお外では頂きませんけれども、これはミルクの氷が砕いてあるみたいで、ミルクアイスを食べてる感覚で完食できました。
練乳ついてきたけど、ベリーソースが甘いから私は要りませんでしたよ。
食というコンテンツをメインに繋がってるだけのミイル友さん。
でも、正直リアル友より毎日の食事を把握してるし(笑)、行きつけのお店も知ってるし(爆)で、まぁさらけ出して投稿してるのは自分なんだけど、日常生活の大部分を把握されてるような感じ(笑)
不思議な感じもするけれど、おかげで久しぶりにあった気がしないし、だいたいどんなものが食の好みか、嗜好がわかってるせいかどこか安心するというか。
これからも仲良くして頂けたら、嬉しいなぁ。
私の日常なんて、ほぼほぼ孤独のグルメですから(爆)
相変わらず、お土産差し入れもいっぱい頂いちゃいました!
フィナンシェ専門店のフィナンシェに、ベトナム土産のライム塩&ベトナムコーヒー、麻布十番のおかき、無印良品のアーモンドオイル、爪切り。
わーーい(*´▽`*)わーーーーい(*´▽`*)
と、はしゃぎすぎたのか、炎天下の街歩き対策が不十分だったせいか、この後片頭痛で倒れました…(苦笑)
最近のコメント