最近のおうちごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ愛情肴便とスウィーツまとめ買い2016年11月09日

先日素敵な加賀土産を贈って下さったブロ友kuriさんから、またしても素晴らしい富山土産が届いちゃいました!!
また完全に肴寄りのセレクトが来ちゃったよコレ!!

リハビリ通院の鬱を晴らすべく、頂きました!!
・松茸麩と昆布茶のお吸い物
・ほたるいか塩辛
・かぶらすし 鰤
・甘海老昆布〆
・ほたるいか天日干し
・グランシェフ いちじく&チーズ(鈴廣)
・グランシェフ ナッツ&チェダー(鈴廣)
・グランシェフ サーモン&アボカド(鈴廣)
 with 獺祭にごりスパークリング
 with 獺祭磨き三割九分(熱燗)
いえーーい!!最高!!
かぶら寿司は、がしっかり入っているのに、の効果か、とっても上品でさっぱりなので、すっきりした獺祭の熱燗とベストマッチ♪
昆布〆の甘海老甘海老のぷりぷり食感と、とろ~っとした舌触りが優しい~。
ほたるいかの塩辛は、普通のいかの塩辛より色んな部位の食感があって、とぅるんとご飯に乗っけて頂いたりvvv
ほたるいかの天日干しは前回、熨斗たものを贈って下さって、今回は形のままのを下さったのですけど、前回の方が上品で意外とワタの食感が残っていて、今回はイカ煎餅みたいな風味で噛めば噛むほどイカの胴体の味が舌に沁みてくる味わいでした。
同じほたるいかでも、ちょっと調理が違うだけで変わるもんですね~。

とスタンダートなお味を堪能した後、思いついちゃったのでアレンジしてみる。

・松茸麩の赤だし
・レンチン一番採り雪化粧(南瓜)
・ほたるいか塩辛
・かぶらすし 鰤
・グランシェフ いちじく&チーズ(鈴廣)
・グランシェフ ナッツ&チェダー(鈴廣)
・グランシェフ サーモン&アボカド(鈴廣)
 with 獺祭にごりスパークリング
 with 獺祭磨き三割九分(熱燗)
なんという贅沢!!

そして昆布じめ甘海老の押し寿司は予想通り、美味しかった!!
富山の物産展でよく買う白海老の押し寿司も、おぼろ昆布が板状についてるんですよね。あれと同じだなぁと思ったら、絶対酢飯に合うでしょコレ、と思っちゃって作りました!!
酢飯作って乗っけただけだけど(笑)

うまーーーーい♪ボリュームもアップして、大変上品なお寿司になりました♪


kuriさん本当にありがとうございますvvv


…と晩酌ライフが盤石の態勢なので、ついでにデザートも…
というか最近ストレスなのか?普段それほど甘いものは買わないのですがつい、スウィーツを買ってしまいましてアップルパイ。

・アップルパイ プレーン
・大人のアップルパイ
・アップルチーズケーキ

まずはアップルパイ プレーンを頂いてみたのですが
んんん……期待はずれ。 
りんごがゴロゴロでカスタードうっすらが見た目好感度大だったのだけど、りんごはさほど甘酸っぱくなく、パイも香ばしさとか塗られてるジャムの甘酸っぱさがない。 カスタードは味の存在感があまりなくて、パイの過熱が弱くてりんごの水分吸ってる部分と大差ない感じ。 
紅玉リンゴの方を買えばよかったんだけど、カット売りが売切れだったので仕方ないですね。

気を取り直してアップルチーズケーキ
これは無難に美味しかったです。以上。

大人のアップルパイの方はシナモン効いててラムレーズン入りなので、もっとガッツリくるかな…
と思ったのですけど、やはりそれほどでもなく。

こんな時もあるさ…3つも買って失敗しちゃった。残念。

コメント

_ kuri ― 2016年11月12日 00時00分47秒

はははっ!(*≧∀≦*)
良かった良かった♪
流石なのは、買った本人よりも創意工夫され召し上がってくださった事!
そーなんだ!
ホタルイカの干したの違いがあったのね?
リュックがぱんぱんで、ウチには買わなかったのですよ(笑)

今年も残すところ一月半です。
早いですねf^_^;
チェロも辞めないですみましたが、進歩少ない一年でした。
明日はクリスマスグッズを少し飾って気持ちを上げようと思ってるところです〜

_ ありこ ― 2016年11月12日 09時39分29秒

>kuriさん

ご自分のを差し置いて買ってくださったなんて‼︎
そのお心遣いを無駄にしないよう、今夜は天日干しを大変身させちゃいますよ♪

肉より魚介の方が好きなくせに、意外と普段買わないので、これだけ手間のかかった魚介のお惣菜を一度に食べられるのは本当に幸せです。やっぱ食べてる時が一番生きてる実感(笑)

私も何とかチェロ続けていますが、レッスンでしか弾かない日々です(笑)
ぶっちゃけ、チェロの生徒なのに、ヴァイオリンで主宰アンサンブルを率いて自由に発表させてもらえる教室だから続いてる意味の方が強いかも(爆)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック