編み物 075■パイナップル模様の純白ドイリー ― 2009年06月03日

最後は玄関やテーブルセンターになりそうな
大きめドイリーを…というわけで
なんだか先回からパイナップル編みがブレイクしているので(笑)
先日衝動買いした本から1点。
本も真白なレース糸一色編みでしたが
花嫁さんに差し上げるものだから、やっぱり純白かな♪
と思って光沢のある白のレース糸を選択しました。
本の糸とゲージは大差ないと思うのですが…
やはり私の技量の問題か
どうしても外周にいくほど、長さが若干不足気味で
中心がぽっこり浮くか沈んでしまうんですよね…(T-T)
他人へプレゼントするものだから
ネット編みの部分とか、結構神経使って
途中で外側へ引っ張ったり、鎖編みを緩めに編んだり
微調整はしていたつもりなんですけど…
どうにもこうにも修正がききませんでした。
編み直してもうまくできるとは思えなかったので
諦めてスチームアイロンでごまかす作戦にて完成させることに(爆)
…とその前に、このままお手本どおりというのが
やっぱりいやだったため
今回もお気に入りの縁編みをプラスしてみました。
ま、なんとか平たくはなったかな(笑)
ドイリーって本当に綺麗な円形で平たく編むのが難しいです。
これの半分以下のサイズでもよれちゃうから
やっぱり私の技量の問題なのでしょうね…くすん。
ところで今回初めて、昔ながらの洗濯のりを使って
コースターと合わせ、のりづけ仕上げをしてみました。
ピン打ちアイロンまではしていません。
※っていうか無理。ホント、アイロンが苦手です…(苦笑)
多少パリっとしたかな?程度の変化でしたが
ドイリーは真白だし、汚れが落ちやすくなればいいなと思います。
あとは上手にラッピングできれば…これまた難関…(苦笑)
編み図~レース編み(ブティック社) 、モチーフ・エジング300-かぎ針編みパターンブック(日本ヴォーグ社)
糸:(ダイソー)コットンレース#20 20g【白】2玉
(ダイソー)コットンレース#40 20g【白】若干量
最近のコメント