美食倶楽部★重慶飯店(名古屋店) ― 2011年10月24日
★重慶飯店 名古屋店
失敗したくない時は、何度もリピしているお店で。ジョエルロブションがなくなってしまったので、選択肢が減って残念ですが、それもあって久々に入りましたよ~。
注文したのは、スペシャルランチコース 3,465円
二名様より承り、とありますが、訊ねれば1人でも作ってくれました。
1.秋を彩る冷菜三種盛り合わせ

モミジの葉はどこぞのホテルと違い、ちゃんとピンとしてます(笑)
食材は生ハムで巻かれたものなど、中華一辺倒ではないのですが、味付けは紛うことなき中華四川風。
具材が色々入った卵焼き、シナチクの湯葉、どれも丁寧な仕上がりで、味付けも違い、少しずつ色々いただけるのが嬉しいです。
2.旬の野菜と海鮮2種の炒め

この彩り豊かで見事な炒め物!
赤ピーマン、しめじ、黄ニラ、葱、セロリなどのお野菜にイカとアッツアツで外がカラッと揚げた柔らかな鱈(多分)が加わり、ガラスープであっさり餡仕立てになった、とても繊細で素材の味がよくわかる一皿。上品なスープの味だから、お野菜の味が惹きたっています♪美味しいvvv
3.香港風、豆腐と海老のすり身の煎り焼き

中央にトッピングされた生姜は、さっと揚げてあります!ひと手間~!
付け合せの野菜は茹でたニンジン、さつまいも、オクラ、素揚げか油どおしした茄子、パリパリに揚げられたレンコン。季節感のある野菜を、それぞれ違う調理、違う味わいで楽しめる心遣いがいいですね~vvv
4.ホイコーロー
5.蟹肉入りふかひれスープ
6.ライス・重慶ザーサイ

花椒のきいた香り高く辛いザッツ四川のホイコーロー!
でもご覧の通り、キャベツの色味もはっきりわかり、甘みが四川風の辛い味付けとしっかりコントラストになっています♪
しかーもーーー豚肉の炒め(揚げ?)方絶妙!表面カリッカリ!中ジューシー!なので脂臭くなくて、肉が苦手な私でも美味しいvvv
これは白飯のお供に最高ですよ!ちゃんと白飯と一緒に出してくれる心遣いもGOOD!
そして大抵最初の方に出てくるスープがこのタイミングで出てくるのもいい!最初の方でスープを飲むとお腹膨れちゃうので…。それにホイコーローの脂をちょっと口直ししたい時飲むといい感じ♪ザーサイは四川風のピリカラじゃなく、あっさり味で全体的なバランスがちゃんと取れていました。
7.特製なめらか杏仁豆腐

私はもっと杏仁粉の香りがきいてるのが好きなのですが、そういう意味では万人向け。
でもこの一皿は味よりサービスが◎でした。盛られてる器はもちろんのこと、受け皿、スプーンにいたるまで完全に冷やされた状態で出してくれました♪
この日は結構暑くて、しかもスパイシーなお料理を頂いた後で新陳代謝MAXな感じだったので(笑)、ひんやりした口当たりがとっても心地よかったです♪
何度も行っても大抵ハズレがない。そういうお店はありがたいですね~。
さてさて、ヴァイオリンセミナーで久々に栄まで出てきたので、全部終わってから三越の北海道物産展も覗いてきました(爆→物産展好きも、もはや病気)
ざーっと巡ってみましたが、北菓楼の開拓おかきはここでも売切…原材料不足で生産量が少ないのか、バカ売れしてるのか、ここまで買えないことはなかったので謎です…。
とにかく外気も暑ければ人ゴミで熱気もあり、暑かったので冷たいゼリーを試食させていただき…全種類頂いてわりと美味しかったので、お買い上げ。

ポテトのシューラスク、トマトのキャラメル、トマトのゼリー、グレープフルーツのゼリー、何種かのお野菜ゼリーです。
グレープフルーツにはバニラビーンズが入ってて、試食がちょっと凍らせてあったのでリッチなシャーベットみたいで美味しかった★お野菜のはアスパラとか、とうもろこしとかも入った北海道ぽい感じ。ベースはニンジンだけれど、あまりニンジンがきつくなくて食べやすいです。
そして地下のジョアンではおやつパン、しかもほとんどかぼちゃモノばかりゲト!

(もちろん一日で全部は食べてないですよ!)
夕飯を買って帰ろうと思ったのにめぼしいものがなく…催事で来ていたパン屋のダーシェンカが2割引セールをはじめたので、雑穀の食パン系をいくつかゲト!
喉が渇いたのでお茶したかったし、夕飯のお惣菜でも買って帰ろうと思ったのに…結局どちらも三越ではせず、いつもどおり名駅まで帰ってから高島屋で。
こちらも催事で出ていたお惣菜のまつおかの新ブランド、ママぴこりーねが、夕方の割引セールをやっていたので、ためしに買ってみました。
惣菜セットAとB。各1,050円を2割引で840円にてゲト。

こちら↓はAセット。

全体的にちょっとひと手間かけたものが多いです。
あ、蕪のマリネがオレンジで風味づけされてるのは、個人的に好みでしたね。
で、こちら↓がBセット。

あ!蕪がぶっとんで、ちくわの揚げ物にくっついてる!(笑)
こっちは鶏肉中心?ちくわも穴にポテトが詰まっていました。
全体的には手間がかかっているのですが、何か一味たりない感じ。RF1の方が何か自分では思いつかない一味が入ってます。
結局、素材頼みのローストビーフが一番美味しかったかも(爆)
ただ、少しずつ、いろんな種類でさまざまな栄養は摂れそう。
そんなこんなで、楽器を抱えてこれだけのものを買って帰ったので、ちょっと疲れました~。
コメント
_ kuri ― 2011年10月26日 00時00分19秒
_ ありこ ― 2011年10月26日 09時18分50秒
天高くあり肥ゆる秋…σ(~~~、)ムシャ ムシャ
モチロン1日で全部完食したわけじゃありませんよっ!でも3日で…爆。
完全におかず喰い爆発でした(笑)
デモチェロ発表会までにデブリンになったら、またムキムキマンに…∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
ひぃ~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
恐ろしいや 秋の食欲!!!!!
しーーーらないっと。