そういえば先週は、残業が続いて、外食やら、いい加減なご飯が多かったな…。
気分を盛り上げようと思って、ピンクのものばかりを集めた朝ご飯。
かえるトレイにおつまみ盛って…
・レモン冷麺(
カルディ)に自家製大根の浅漬け豆板醤和えとレタスとセロリ添え
with 吉兆宝山 梅エキス割
ネタ切れ&盛るのさえ面倒になった晩は、お外ご飯。
★はまゐば
餃子を先輩とシェアして…
夏限定冷やしつけ麺 ピリ辛ごまだれ
前回は塩だれにしましたが、ごまだれもなかなか。
金曜は呑み会だったし、土曜も外出からのお外ランチだったしで、なかなか料理意欲が戻ってこない週末でしたけれど、楽天レシピさんから、こんな立派なアンバサダー認定証↓が届きました。
紙ぺら一枚かと思いきや、まさか額?つきとは。
しかしこれ、奥のごちゃごちゃ隠すのにちょうどよいわ♪と思って、お昼ごはんちょびっとヤル気を見せてみた。
無駄に、そしていつになくフライング気味でハロウィンなのは、諸事情です……。察してください……。
これでヤル気を使い果たして、晩御飯はこれだけ↓になっちゃった。
あ、この1皿だけじゃないですよ!おかわり3杯強ありました(笑)
でもほとんどプラムなので、あっさりしてて、あっという間に完食。
これからの季節だと、類似レシピの
柿とチーズの天ぷらもおススメですが、こっちは塩麹を入れてる分、天ぷら衣がサラサラして絡みにくいし、揚げても薄づきなので、今回のフリッターの方が食べ応えはあります。しかもこのレシピでは卵白を泡立てませんから、手間なしです。
この日はこれだけで晩御飯おしまいだったのですけど、実は翌週からの残業に備えてカレーを作ってありまして…
帰ってあっためて食べるだけじゃ脳がないし、皮がもったいなかったから、こうなった↓
皮でハロウィン(笑)
こうもりの型は東急ハンズで買ったものですが、ジャックオランタンとおばけは自分で切り取りました。南瓜の皮は切り取らなくても削げば顔が描けるので、わりと加工が楽です。
これを素揚げしてカレーに添えただけなのですけど、カレーより素揚げした南瓜の皮の方がおつまみにサイコーだったりして(爆)
食後のデザートに巨峰ひと房オトナ喰い。(実はそれほど好きじゃない)
果肉の味が苦手、というより自分でタネと皮除いて食べるのが面倒で、しかも口の中で分けると、どうしてもタネの周りや皮の渋味も一緒に味わうことになるから、果肉本来の味が雑味と混ざってしまい、それが苦手って意味です。
ぶどうのお酒は美味しいのにね♪(爆)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。