インドネシア・バリ島旅行o(^o^)o今回買った服飾雑貨2012年07月16日

さて、旅のまとめは、お土産の整理。
自分用と、友人知人などへのお土産用と仕分けも兼ねて、ご紹介します。
価格は現地通貨ルピア=Rp.にてわかる範囲で備忘録。
旅の思い出とともに持ち帰ったものは私にとってプライスレスですが、参考までに…。

まず、こんなに買うつもりなかったのに、ほとんど自分用に買った(笑)バリ猫↓
(^o^)ノ イエー!猫好き!
中でも注目度ナンバーワンは、なんといってもコレ↓でしょう!

☆彡コントラバスかチェロ(たぶん)を弾くバリ猫 Rp,50,000
バイオリンはありませんでした…くすん

楽器と猫のカラーバリエーションあり。そのうちの1バリエーションです。

バリ・コレクション内のそごうで見つけてでした。
もうちょっと小さかったら先生や楽器ブロ友さんのお土産にしたかったのですが…結構大きいので自分用にしました。

☆彡ねこ車に乗ったバリ猫 Rp.35,000
可愛い~(•'╻'• ۶)۶
ねこバスならぬ、ねこ車(笑)これもバリ・コレクション内のそごうでゲット。車と猫のカラーバリエーションあり。そのうちの1バリエーションです。

☆彡船に乗ったバリ猫
コンパクトでお土産向き

微妙に顔の描き方が違います。
カラフルな猫ちゃんもいい

こちらはシックな色で

すべてメオンにて購入しましたが、他店でもよく見かける1匹乗りと2匹乗りの定番パターンです。値段はお土産用と言ったら、わざわざはがしてくれたので失念(苦笑)でもまぁ、だいたい他のバリ猫と同等額です。
定番なので、お土産用に~。

☆彡
三日月に腰掛けたバリ猫
ちっさい猫かわいい!
メオンにて購入しましたが、サイズ違いであちこちのお店でもよく見かけました。これは小さいほう。軽いし、吸盤でよくくっつくので、ガラス窓などにつけると可愛いですよね♪

☆彡
5匹数珠でつながったバリ猫 Rp.60,000
数珠の間に数珠つなぎ(笑)
これは、バリ・コレクション内のアートマーケットで購入。メオンのエントランスガラス扉にくっついていたのですが、メオンには売ってなかったので、ほしいな~と思ってたら見つけました!両端に吸盤がついていて、フラットな面にくっつきます。

☆彡
バリ猫鉛筆 Rp.27,500
カラフルです
バリ・コレクション内のアートマーケットで購入。断面まで塗装されていて、マドラー?だと思ったのですが、お店の人に訊ねたら「ペンシル」との回答が。
お土産にしたので、削ってなくて未確認です…。

☆彡
シルバーのペンダントトップ。Rp.175,000(左)&130,000(右)
本当に繊細な造作です
中部からキンタマーニ高原へゆく途中で立ち寄った銀製品の工房で購入。
表示価格からさらに、まとめ買い割引がありました。
ご覧下さい、この繊細さ!
少し大ぶりの花は自分用、小ぶりのデザインは無難なので、お土産に。細工が手仕事と思えないくらい繊細ですが、実演していたのをしっかり見学しましたので、本当です。
カラーの皮紐はサービスで、何色からか選べます。タダで貰えるものはもらっておきますが(笑)、このデザインには、シルバーチェーンの方がいいですね。
赤いボックスもサービス包装。ちょっとしたプレゼントの体裁が整えられてて良いですvvv

☆彡高級レースのトップスとパンツ Rp510,000(上)&375,000(下)
着用感がわかりづらいですね…

着用感がわかりづらい~
バリ・コレクション内のウルワツで衝動買い。黒と白のレース衣類&雑貨が主体のお店で、どれも素敵で迷っちゃって、いろいろ試着しました(笑)
ドレスも素敵だったのですけど、ベトナムで日常着でないアオザイとか作ってきたので、今回は日常着られるデザインにしようと、この二点に決定。
トップスは綿ローンでものすごく軽くて、涼しくて、着心地抜群ですvvvパンツも柔らかい綿でウエストゴムなので楽チン(爆)
この夏すでに大活躍!?夏場は汗をかくので、手洗いできるのもgoodです!

☆彡シナモンの木の皿二種 Rp.52,000
ものすごくシナモンの香りがします。

最終観光日に土産店でみつけて買いました。シナモンの木をそのまま加工したお皿で、裏に四つ足がついてます。手にとって顔に近づけるとものすごくシナモンの香り。
香りは店員さんいわく「long time」水洗いも「Wash OK」と言われたのですが…持ち帰って一度洗剤で洗ったら大変な事に…!!
塗料が洗剤で溶けるのか、模様の隙間に洗剤が入り込むからか、濯げど濯げど、なにかがヌメヌメと…(苦笑)これは…食品を直に置ける感じじゃないな…┗(;´Д`)┛と思い、飾り皿にすることにしました…。ま、香りは良いし、平皿なので置物なんかをディスプレイすれば可愛いかも。

というわけで、次回は食べ物編。

インドネシア・バリ島旅行o(^o^)o今回買った食料品2012年07月16日

私はすごく美味しいものじゃなくても、なるべく現地人が食べてるようなお菓子や食べ物をお土産に…と思ってきたのですが…今回はやめました。

まず、職場や教室やらのバラまき。どちらも人数分、それなりに数量が居るので、現地で買って持ち帰ると荷物がかさばりまくります!預ける荷物の重量も少し厳しくなりましたし、自分や身近な人へのお土産を現地でちゃんと選んで持ち帰り、後はとにかくそれっぽいものがあればいい、と思い直して、今回初めて、あらかじめ購入できる世界のお土産通販ギフトランドを利用しました。

これで、どうしても買わなくちゃならないけれど、一番かさばって一番どーでもいい(爆)お土産を選ぶ時間と荷物の無駄がなくなり、ショッピングの時間を有効に使えたので、今後も利用しちゃおうと思います!

☆彡バリコーヒークッキー(右)とカシューナッツクッキー(左)
お土産好適品です

深夜というかほぼ早朝便で帰国するので、免税店があまり開いてないし、スーツケースに入れられないのもイヤだったので、こういう箱ものは買っておいて正解でした。
それに味もまずまずでしたし。現地だと箱には入ってても、個包装されていないものが多くて、ばらまきにくいんですよね。その店これらは1枚ずつ個包装されていて、1箱にある程度枚数も入っていたので、旅行明け、ぱぱぱっと職場の皆さんのデスクに置き土産すればよくて、配るのも楽チンでした。

☆彡レイヤーケーキ(左は通販、右は現地にて上からRp.30,500、22,500、22,500)
とにかく重たいのが難点
現地ではお祝い事のある時に頂く縁起物のお菓子だそうです。
見た目どおり、棒状バームクーヘン。縁起物という点は日本でも同じですね。
ミニ箱は海外お土産通販にて事前購入し、1本ものはバリ・コレクション内のココ・スーパーマーケットで購入しました。MonicaとMORISCAというブランド違いで購入しましたが、Monicaの方がより濃厚で、MORISCAの方が比較的あっさり?
他にも色んな種類があって全部買ってみようかな!?と思ったのですが、普通のバームクーヘンより重量がすごかったので、3本で諦めました(笑)まったく同じものが一部種類、空港にもありましたが、3割増くらいの値段でしたので、この重さを考えるとスーパー&通販で買っておいて正解。

とりあえず自分用にMORISCAのストロベリー味を食べてみたら、普通に美味しかったです。
ミニの方はMonicaで、スパイスが色々入っててちょっとバナナケーキぽい味でした。
持った感じの重量感どおり、どちらも普通のバームクーヘンよりかなりしっとりずっしりとしたパウンドケーキのような味でしたが、甘さは意外に控えめで、細く切ればお茶うけにぴったり。
これは、また行く機会があったらリピしようっと♪

☆彡コーヒー農園の香辛料と飲み物
サフランRp.100,000(下)
ジンジャーコーヒー単品(上中央)Rp.65,000、レモングラスティー単品(上左)Rp.45,000
レモングラスティー&ジンジャーコーヒー&ジンジャーティーの小パックセット(上右)Rp.80,000
お土産に便利なサイズです

すべてコーヒー農園にて購入。
サフランは、これだけ入ってこの値段は安い!私が驚いてると、農園のお兄さんも片言の日本語で「日本ではこれ(10分の1くらい)だけで同じ値段」と笑っていました。
サフランは他国では尿で着色した粗悪品もありますが、こちらは他商品もオーガニックだし、多分大丈夫だと思います。
今、綺麗な鯛の粗が高島屋で手に入りやすい時期なので、フュメしこんで、パエリアやブイヤベースを作りたいです!

ジンジャーコーヒーは、”朝鮮人参入りのコーヒー”と説明され、パッケージにもそれっぽい絵が描かれていますが、試飲したらそれほど朝鮮人参の苦味とかはなく、軽めのバリコーヒーに苦味が加わって普通のコーヒーになった程度にしか感じませんでした。健康に良さそうだし、ちょっと変わっていて味も悪くなかったので、購入。

ジンジャーティーは、夏は身体を冷やさないよう生姜をとらなくちゃね!粉末タイプのわりにしっかり生姜味で、インスタントぽくなかったのでセットで購入しました。

今回購入したお茶類すべてそうですが、ティーバックではなく、粉末に砂糖も混ざっていて溶かして飲むタイプなので、甘さが調節できず、現地テイストでかなり甘めです。
なので試飲はホットで頂きましたが、夏場はアイスにして飲むとちょうど良い甘さになるかも。

今回珍しく調味料を買ってない。
サンバルソースを買おうかと思ったのですが…お店の味はそこそこのオリジナルみたいなので、私も作ってみようかなと思ってやめました。

以上が食料品。
アルコール?ええ、今回は買ってませんよ♫禁酒っす(笑)