最近お疲れです……。
ラテアートも崩れるほどに(爆)
料理意欲も減退中~~で、寒くなったので、がぜん鍋とか温かいおうどんとかが増えまして…
・卵とじうどん
あったまります。
こんなに寒くなったのに、まだ生ってるし花も咲いてる玄関先のプランター菜園。
二段ラックの上段に置いたプランターで育てているイエローアイコは、枝が張りすぎて地面へすりそうなのを、枯草が支えています(笑)
もはやぐちゃぐちゃで成枝しようがない。
プランター上に生ってるのは、まだまだこんなに青い…。
黄色くなるんでしょうか……???
米茄子ちゃんも。
写真だと大きく見えますが、こぶし大弱です。
でもこれ以上は大きくならなさそう。
というわけで、限界そうな実は早めに収穫してしまいましょう・
・チゲ鍋に菜園アイコ入り
ちょっと青いまま、落果しちゃったプランター菜園のイエローアイコを拾って、ドボンしました。
青臭さも、チゲ鍋のコクで誤魔化せます。
米茄子もまだゴロゴロ実っているのですが、小ぶりでこれ以上は大きくならなそうだったので、あきらめて一部収穫しました。
米茄子3兄弟(笑)
うち、一番小さい1個を使って、
・素揚げ米茄子のせ ほうれん草と卵のチーズリゾット
ほうれん草パウダーと卵とパルメザンチーズと塩麹で作ったリゾットというか…おじやに、大根茎を散らして、素揚げ米茄子とイエローアイコを飾りました。
大きいのはお鍋に。
ガス展でもらった2人前のカゴメのトマト鍋スープへ、さらにホールトマトを足して…
・ウインナーたっぷりトマト鍋
プランター菜園の米茄子と、デパ地下で買ったちょっと高級なウィンナー&白ウィンナー、白菜、じゃがいも、人参をがっつり入れました。
ここにも米茄子の油焼きをのっけて…
・燻製牡蠣オイル漬け(燻や)と食べるラー油きのこ(交和物産)のせビビンバ風どんぶり
超豪華!!うまい!!
実は食べるラー油…的なものを自作した事はあったものの、市販品を買ったことがなくて、これをデパ地下で見つけた時、きのこってちょっと変わってるし食べ応えありそうと思って買い、使いたくてしょうがなかったんです。
で、とうとうここへポチ。
でもこれ食べたの、残業明けの日付変更前……(爆)
ちなみにこの日はお外ランチで、石焼ビビンバ:リターンズでした(爆)
思いっきりかぶってるやん(笑)
さてさて、明日はやっとお休みですが、やり残してる家事があるので、気合いを入れねばで~~す。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。