もう~ふ~つか出勤(デル)と~五連休~~♪(≧▽≦)
と、念じながら迎えた月曜日。
国外逃亡とかできちゃうGW日程でしたが、薬物治療が始まり2か月半くらいしか経っておらず、これまでも検査結果で浮き沈みが激しかったので……ま、自粛ですよね~~ショボーン(´;ω;`)
でも1日だけお出かけプランを作ったし!
それを楽しみに仕事を乗り切るぞ!!
そのためにはしっかり食べて耐えなくちゃ!!
月曜日のお弁当は、がっつりサンドイッチ弁当で、
これらに
冷製コーンポタージュ(
にしきや)にと
治一郎バームクーヘンを持参しました。
ところで毎月1日といえば、月に1回の面倒な薬Day。
コレ↓を飲まなくちゃならず、
少し早起きして早速服用したため、朝ごぱんに余裕ができた分、平日なのにちゃちゃっと調理して作りました。
・ささみ茹で汁で蕪とキャベツ芯の韓国風春雨スープ
with ザッハトルテ(Nespresso)
で、何とか軽残業で済んだため、帰りにサーティーワンへ寄って最後のスーパーフライデーを利用しお疲れアイス。
・ナッツトゥーユー
〆は原点回帰。やはり不動の1番好きなフレイバー。
これが呼び水になったか、お腹空いてきちゃったから晩御飯もがっつり!
蕪の葉とキャベツ芯の焼きめざし赤だしもつけてvvv
キャベツを出したついでに、翌日のお弁当も作る。
なるべく野菜は加熱調理しているので、沼サンのようで、さにあらず。
パンは
胚芽食パン(
ル・シュプレーム) を使用し、隠し味は
”安室透が作る喫茶ポアロのハムサンド”風です(笑)
朝ごはんもきちんと頂く。
・治一郎バームクーヘン
with 抹茶入り玄米茶
朝スウィーツもね!
連休直前は更にオヤツをいっぱい頂きvvv
待っていた書類も夕方に届いたため、サクッと処理して定時すぎに退社!
よっしゃ!寄り道しちゃうぞ♪
と、ジェイアール名古屋高島屋の催事、神戸selectionへ立ち寄って、オヤツゲットしてきましたよんvvv
・シュー・ア・ラ・グラッセ
17時から個数限定販売のシュー・ア・ラ・クレームは売切でしたが、何とか冷凍の方は買えました!
当ブログでもシュークリーム好きを公言して憚らないワタクシ、皮の見た目が好みだったので期待vvv
ついでに地下食寄って、見切り品もゲット。
晩御飯作るのが面倒になったけれど、コレだ!っていうお惣菜もなかったため、ちょっとお値打ちになってたコレ↓を買って帰り…
帰宅後、合わせ技で作った晩御飯。
あっさりにピリッと辛味が加わって、なかなか美味しくできました♪
食後のデザートはもちろんコレ↓
この、ゴツゴツでこんがりで堅焼きな皮が、とりあえず好みには違いあるまい。
広告写真を見る限り、カスタードもホイップ系じゃなさそうだったし、半解凍でシューアイスとして頂くのもおススメと店頭で言われたので、持ち帰って晩御飯後、ちょうどよい頃合かなと半解凍で頂きました。
カットしてみたら、カスタードは広告写真どおり、ぎっしり!
さてそのお味は……
んんんーーーーー、もうちょっと解凍すべきだったか。
ショリショリ食感が強く、冷たすぎて甘味とかカスタードの風味が感じられませんでした……。待ちきれなくて、無理矢理食べちゃったけど、どうにも味が物足りなくなり、フルール・ド・セル(ゲランド)を振ってみたら味がキュッとしまってきましたが。
半解凍でも案外時間がかかるものだなぁ……3個入りを買ったので、残りは適正半解凍&完全解凍で頂こうと思います。
最近のコメント