FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

チェロ覚書♪♪5回めの発表会アンサンブル~3回めの合同練習2013年11月03日

さて、何だかんだで楽しんで終了したYAMAHAスーパーセミナー・アンサンブルクッキングの後、チェロ教室のオケ練習までの時間つぶしで、久々に松坂屋へ行きました。

ちょうど、ガス展の会期中でしたので、空くじなしの抽選会へ行って、くじを引いたら…
「二等カゴメ賞で~~~す♪おめでとうございま~~~す♪」
カランカランカランカランカランカランカランカランカラン

てっきり一等賞だけかと思ったのに思いっきりベルを鳴らされ、拍手とおめでとうコールを浴びて、こっぱずかしくなりながら以下の賞品をゲット。

実用的で嬉しいけど、ばよりんケース背負って、なんだか悪目立ちしちゃった…。

松坂屋、本当に久々だったから、ウィンドウショッピングもしたかったのですが、ちょっと疲れが出て来たので、大人しくお茶休憩。

★銀座トリコロール
・アップルパイセット 900円
ここのアイスコーヒーは目の前で氷の入ったグラスに注いでくれるから、香りがふわっとそそぐ時に鼻先へ立ち上るのが好きなんですvvv
アップルパイも温め直してもらって、表面がサクッとして美味しいし。

喫煙可だから煙草の煙たさはありますけれど、カウンターだと豆を挽く香りが漂ってくるのが好き。
隅っこの席でまったり休憩して、疲れを紛らわせました。

そういえば松坂屋、名駅の店舗がなくなってからはほとんど来店しなくなりましたが、今年食料品売り場がかなり一新されて、すごく良くなりました!
これまで、新しい物をいち早く招聘するのは三越か高島屋というイメージが強く、松坂屋はどちらかというと一歩遅れで慎重、保守的なイメージだったのですけど、限定のお店や商品で他百貨店との格差もあるし、栄に来たら寄りたい百貨店になりました。

貧乏症な私には、食料品や喫茶コーナーしか利用できないからね(苦笑)今度ゆっくり買い物しようっと。

さぁ、気持ちを切り替えて、オケ練習に臨みましょう!
ここのところほとんど弾いてないけど(爆)

『ドラゴンクエストⅣ 序曲』…第1Vn

今日は弦セレ参加者がちょっと少ない???

前回からテンポが意外と遅く、もうこれ以上速くなる事はなさそうだったので、速いテンポに鳴らすより、ゆっくりの速度に鳴らした方が良さそうだな~と思っていたところでしたが…
今日もやっぱり、出だしから指揮の代表T先生がどんなに速度UPさせたところで、ファンファーレが終わって主旋律になる管楽器パートがテンポダウンしてしまい、伴奏部になる弦セレ他のパートは合わせるしかなくなりました。

「だんだんテンポが落ちてっちゃうんですよね~~」

代表T先生も困っていらっしゃり、主旋律が後ろ押しになっていると指摘されてましたが、何回やり直しても直りませんね~これがアマチュアの限界でしょうか。

それよりなにより、今日一番ハラハラだったのは、斜め前のプルトで弾いていらした第2Vnの方の肩当て!!

左足が完全に楽器から脱落していて、肩当を当てているというよりは、肩に乗っけてるだけの状態になっており、たまたま私はそれが良く見える位置に座っていたため、自分の演奏中もいつ楽器がガコッと落ちるか、肩当がぽろっと落ちるかと気が気じゃなく(苦笑)、しばらくしてすぐに堪りかねて、差し出がましいと思いつつもご本人に指摘。

それでもまだ外れちゃうので、今度はその方の隣に座っていらした先生に「ちょっと肩当が合っていないみたいなので、見てあげて頂けますか?」と本人でもないのに思わずお願いしてしまいました(汗)

後ろから変なおばさんに肩当があーだこーだ言われて、ご本人を驚かせてしまったかもしれませんが、本人より状態が見える分、怖くて居ても立っても居られなかったので~~~。

それからはお隣のY先生も気にして下さっていたようなので、ひとまず安心はしましたけれど、最後まで、やっぱり外れてました(泣笑)
角度が合ってないのか、高さが合ってないのか、構え方が悪いのか…???
そんなに姿勢や構え方に問題があるようにも思えないし、肩当の脚のゴムが摩耗している感じにも見えませんでしたので、やっぱり脚の高さとつける位置かなぁ?

私も肩当ではずいぶん悩まされましたから、あの方が個人レッスンでちゃんとチェックしてもらえるよう、祈ります…。

…って、他人事ばかり記録してどうする(笑)

えーと私自身の演奏はというと、弦セレが本日少なかった事もあり、譜面台1本を占領してマイ楽譜で弾けましたので、落ちる事はほとんどなく…
ただ、暗譜はほぼできていたはずでしたけれど、しばらく弾いていなかったら忘れちゃったので、今月のイベントが終わったら、再び弾き込んで勘を戻します。

苦手なフレーズはわかっているから、そこを中心にピンポイントで克服していきますっ!(苦笑)

あと、途中で教室代表T先生から
「ありこさん、ドラクエ振って(指揮して)みる?」
とありがたいお申し出を頂いたのですが……スコアが頭に入ってない上、管楽器メインの曲でしたので、丁重に辞退いたしました。

そのかわり…
「じゃあ、来年の発表会で復活予定のパッヘルベル『カノン』だったら、本番でも振ってみる?」
との嬉しいお申し出は、もうひと言返事でOK!!

やったーーーー!!指揮者デビュウの内定頂きました~~♪♪♪
これで着々と、アマチュア界の千秋真一(爆)への道を切り拓きつつあります…フフ。
あと、アマチュア界の秋元康もね(笑)


★『そりすべり』…第1Vn

こちらも管楽器パートが速度ダウンする傾向は変わりませんが、主旋律が弦セレ主導のフレーズもあり、多少そこで巻けますので、速度問題はドラクエよりマシかな。
当初、個人的にすごく苦手だった後半の変則的なフレーズも、ボウイング、フィンガリング、音程ともにだいぶ慣れてきました。

最初は旋律が体に入っていなくて、速度アップされるとあたふたしてしまい、演奏どころじゃなくなっていましたが、今はむしろ速い方が色々細部の誤魔化しも利いていいかも(爆)

自習をさぼった分、とくにハイポジの音程が不安定になりがちでしたので、ここは今月以降弾き込んで修正していこうと思います。

今年は1曲の練習時間を余裕めにとって頂いている(1曲1時間)おかげで、練習内容も細部までじっくり、弾く側も落ち着いて臨めていいな。

でも教室代表T先生は、逆に時間を持て余していらっしゃるようで、休憩を兼ねて、今年の発表会までの流れの説明やら、来年の発表会の展望やらをお話くださいました。

発表会で弾くかどうか決定ではありませんが、春から年間で音楽プラザをレンタルなさったそうで、早い段階から準備ができるため、演奏時間の長い曲にも挑戦予定との事。

その候補曲の中に、ラヴェル『ボレロ』アンサンブル編曲、エルガー『威風堂々』オケ形式、もありましたので、これは是非プレイヤーとして挑戦したいです!!

それから、練習終了後に代表T先生から、

「そりすべりはクリスマスのコスプレ解禁!!」

とGOサインを頂きましたので、絶対やります!!(笑)
満面の笑みで「やったーーーー!!」と応えたら、「めっちゃ嬉しそう……」I先生からツッコミ入りましたわ(笑)
だって解禁されなくても、やったもん!!(爆)公認になったらもう、大手を振ってやれるし!!

とまぁ、新しい挑戦???への道もイロイロ見えてきたところで…

毎回恒例の女子会突入~~~♪


実は私、初★赤からでございました。
個人的にはあんまり居酒屋系行かないので……。

とりあえず、かんぱーーーーい!!

鍋メインの居酒屋ですので、2人前の鍋を1つ注文して…
あとは名古屋メシとか。

お鍋は女子っぽい?トマトとチーズの色々お野菜が入って豆乳も入るやつにしてみました。
お団子やウインナー、茄子、ブロッコリー、エノキなど…具だくさんでまずまず。

居酒屋のお酒はあんまりアルコール成分がないっぽいので、ちょっと女子っぽいスパークリング清酒 澪を2本注文してみました。
が、これも薄いな……。

皆から、白ブドウの種を間違えて噛んじゃった的な味とか、散々な言われようでしたが、まさにそんな味です(笑)

シメはリゾットで、店員さんが作ってくれ、チーズも追加してくれました。
それにしても2人前でこのボリューム、結構あります。

ちなみにこれ食べてたの、夜の10時30分くらい(爆)超不健康~~。

すっかり練習より呑み会がメインとなってきましたが、残り1か月半、頑張りま~す。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック