本日のごはんφ_(*^▽^*)_ψずんだったーすんだったー2011年07月04日

枝豆の季節ですね~。
でもまだ宅配の野菜セットには枝豆が入ってこないので、先日水タコを買ったついでに高島屋の野菜売り場で一袋買いました。
ついでにこんなもの↓も見つけたのでゲット。

瑞花 うす揚げ 枝豆味
瑞花はゆず胡椒味が一番スキです♪

たまに季節限定の味が出るのですが、これは初めて見ました!
しかも、とある別のものを買いに行ったら、レジで他の人が買ってるのを見て「あ!それ私も欲しい!」と連れ買いしたのですけど…どうやらその後、私が買ってるのを見て連れ買いした方もいらしたようで、短時間でいっきに完売(笑)
ちゃんと枝豆の味がして美味しかったです♪(食欲ないくせにこういうものは何故か食べられるらしい)

さてさて、普通の枝豆の方はとりあえず茹でて、莢から全部出しておいたのですが…
そのまま食べるのがもったいなくなり、簡単に作れるパスタソースにしました。

★さっぱり冷たいずんだっだ~豆乳カルボナーラ
写真はちょっとぼけちゃったけれど、綺麗なうぐいす色です

1皿に1袋分全部使った贅沢な枝豆パスタ。
2/3袋ほどの枝豆豆乳白味噌、その他調味料と一緒にミキサーで攪拌するだけ。
豆豆しいでしょ?(笑)マメ(元気)に暮らせそう?(笑)

で、いつもは岩塩を足していましたが、今日は塩麹で味付けしてみました♪
米麹のつぶつぶを潰したくなかったので、塩麹は後混ぜです。

そしていつもは香りづけにお醤油をほんのちょっとたらしていたのですけど、塩麹を加えた段階でそれは必要なさそうだったのでカット。

だし汁は昨日出した残りを使ったのですが、今日のパスタは昨日のうどんよりさっぱり仕上げだったので、すごくだし風味がしました。この鰹節、気に入りましたvvvリピ決定です!
おかげで見た目はかなり洋風なのに、味はほとんど和風です。

枝豆と調味料のほかには、隠し味とコク増し程度のクリームチーズパルメザンチーズしか加えていないので、ちゃんとマメマメしい味です。食感のアクセントには、優しいだしと枝豆の味を邪魔しないそばの実をトッピングしました。

さっぱりしすぎているので、最後にエキストラバージンオリーブオイルをかけました。これだけで風味倍増、豆のちょっとしたクセみたいなものも消えます。

さっぱり味でチュルチュル啜れたので、ちゃんと食べられました。
今日は、胡瓜自家製ミニトマト塩麹とオリーブオイルで和えたサラダも食べたので、栄養たくさん摂れたかな?

デザートには手作り塩麹アイスと、これまた見切り品で買った白桃アメリカンチェリーを食べたし!

そういえばそろそろ、すもも(プラム)の季節ですよね?
私、三度の飯よりすももがスキで、庭で育てて、すももハーレム計画を企んでいたのですが…残念ながら苗木をすぐ枯らしちゃって…心が折れたので計画倒れです。

最近はものすごくたくさんの品種がありますよね~。
高島屋でも美味しそうな新しい品種(私が知らないというだけ)を見かけて、買おうかどうか迷ったのですが…若干お値段が高かったので断念しました。
すもも、食べたいな~。

コメント

_ kuri ― 2011年07月06日 15時46分54秒

ありこさん こんにちは(^O^)/

今日は kuri的には珍しく、デパ地下でお買い物してきました~♪ たまに行くと たのしーーーー!!
今年初の 鮎をゲット♪ 塩焼きにします~♪
すもも 売ってました。
でも 既に 本等てんこ盛り買い物していて 重たくて諦めました(>_<)
安かったんですよぅ 1PC¥400くらい!!

そしてーーー
その 枝豆パスタ、レシピいただきます。
ヤバいです。 kuriの好み ど真ん中です。
近日中 絶対ですね。 そりは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

_ ありこ ― 2011年07月06日 16時59分51秒

>kuriさん

うち、最寄り駅から自宅までの道程、チャリで12、3分ほどもあるのに、スーパーが一軒もない!ので必然的にデパ地下が普段の食材調達店になってしまうのです…(T-T)イロイロ誘惑がありすぎて危険です…(笑)

鮎、いいですね~!夏~!でも私塩焼きの食べ方、他人にみせたくないほどきったない(中骨抜きが出来ない…)ので、甘露煮がスキです♪

枝豆パスタ、多分冷や麦とか稲庭うどんの方が合うと思います。なんか、味噌が薄い呉汁状態なので~(笑)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログの管理人名を入力下さい♪
但し管理人が不適切と判断したコメントは予告なく削除いたします。

コメント:

トラックバック