FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター

最近のごはん&お弁当φ_(*^▽^*)_ψ回収作業でイライラMAX、万感の思いMIX2017年04月21日

週末ウダウダでどうにも勿体ない事をしてしまいましたが、そんな中でも想いを込めて、手仕事完成させました。

192■白詰草の野原のドイリー
やっぱり、ちょっと不格好な箇所が目立つけれど、右上のウサコアレンジメントの下へ敷くために作ったから、細かい部分はスルーって事で(;´Д`)

で、憂鬱な月曜日。
朝ご飯は簡単に
・三十雑穀ベジごはんに紅鮭ほぐし身
・やわらか小いわし、サクッといわし(成城石井

お弁当もたっぷり作りました。
・ブランブレッド(ポンパドウル)deトマトとトリュフパルミジャーノレジャーノチーズ

職場で大幅な組織変更があってからというもの、何か雑事が増えて自分の既存業務が捗らず、溜まりがちになるため何とか回収しようとするのですが……雑事、なれど優先順位高い&厄介なものが日々、次から次へと私の元へ舞い込んできまして( ノД`)シクシク…

だんだん、焦りと苛立ちと、なぜ私!?みたいな想いもふつふつ湧き上がってきまして、、、、、、

そんなこんなで月曜から鬼残業
”ゆとり”の”ゆとり”が生んだツケが全部こっちに回ってくるんですけどヽ(`Д´)ノプンプン
ヤケ酒じゃーーーーーーーーーい!!!!!!!
・国産鶏キーマカレー(にしきや
・からあげ棒(セブンイレブン)
・クリームチーズ バジルソース(ラ・カンティーヌ)かけ
・三十雑穀ベジごはん(タマチャンショップ)
 with エチゴスタウト(エチゴビール)

勢いでお弁当も作った!
そして華もち(ハーゲンダッツ)は自棄喰い!!

早くもお疲れモードな翌朝ごはん。
・三十雑穀ベジごはん(タマチャンショップ) 炙りたらこ添え
ジャズ羊羹 クラシック&ジンジャー(ジャズと羊羹 湯布院CREEKS) バター香るブレッド(Sala)添え 
 with 抹茶入り玄米茶

この日も何だか、他人のミス回収やらに追われて、自分の仕事がちっとも進まず( ノД`)シクシク…
でも前述のボリュームサンドイッチのおかげで、残業乗り切ったなり。

ヤケ酒じゃーーーーーーーーーい!!!!!!!
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや)サンタ・ヘレナ・アルパカ スパークリング・ロゼ

お弁当も意地で作る!

朝ごはんはしっかり食べる事!!
・三十雑穀ベジごはん(タマチャンショップ) 炙りたらこ&揚げじゃこ添え 
・大根皮&身&茎とお揚げの赤だし 
 with↑のシロップでホッとゴールデンオレンジエード

三日連続ZANGYO--------------!!(* ̄0 ̄)/
残業明けのレトルト+α。 
・国産鶏キーマカレー(にしきや
 ホワイトソーセージ トマト&チーズ(燻や)、エリンギのバルサミコ炒めレンチン豆苗オムレツ添え
かろうじて添え物はちょちょいっと調理。

木曜日も朝餉はごはん~~~♪
・三十雑穀ベジごはん(タマチャンショップ) 紅鮭ほぐし身&揚げじゃこ添え
・大根皮&身&茎とお揚げの赤だし 
 with 桃マサラチャイ抹茶入り玄米茶
ちゃちゃっとお弁当も作る!
・マクロビ油味噌(coco bagel)deレンチン豆苗オムレツサンド
・サンジェルマン(にしきや
ジャズ羊羹 クラシック&ジンジャー(ジャズと羊羹 湯布院CREEKS) 

フィギュアスケート国別対抗戦が始まるので3日頑張った分、この日はサクッと定時退社して、じっくりTV観戦してから、晩御飯にしました。
・トマトにトリュフパルミジャーノレッジャーノチーズ添え

卵黄混ぜたら、ウェーイ(≧▽≦)

やっと金曜日♪
今週初めての朝ごぱん…というか、冷凍ごはんのストックがなくなりました……。
今週はホント、ひたすら他人のミス回収で身も心もボロボロDEATH(꒪⌓꒪) 
シャキッと牛蒡とふわふわ鶏ささみの雑穀ぷちサラダ
・↑の茹で汁de鶏団子と根菜のお味噌汁
✴︎
白神ソフトフランスバター香るブレッド(Sala)、もちもちお米パンチーズバタール(ポンパドゥル)
ジャズ羊羹 クラシック&ジンジャー(ジャズと羊羹 湯布院CREEKS) 
 with 桃ジュース
 お弁当は
 ・コーンポタージュ(にしきや

定時退社→スーパーフライデーのアイスクリーム引換券ゲット→風呂→晩御飯。
フィギュアスケート国別対抗戦が始まる前に、超速で作りました。

スケートはしっかり楽しんだのだけど、その後ホカペでコテチン。
相当疲れがたまっていたみたいです。。。。。

休日のごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ行き詰まって、どん詰まって、ふて寝?2017年04月23日

金曜はフィギュアスケート国別対抗戦を観た後、力尽きて寝倒れ
ホカペからお布団へ移って寝直したけれども、午前中に宅急便の受取が2件あったので、ちょい寝坊くらいで起床して朝ご飯食べました。

・ガスパチョ(にしきや) にハートパスタ混ぜ ポーチドエッグ添え
・いちごっ子
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや)

金曜の宅配野菜セットで、今季初めて、いちごが届いたんですよ~♪
しかも菅谷さんのいちごっ子
実が固くて、きゅーんと甘酸っぱい、最近の甘々いちごとは違う昔ながらの美味しい苺の味わいで、一粒食べると「んんんん~っ!(><)」と心地良い爽やかな酸味とフレッシュな甘みが広がります。

大人食いしたいけれど、生食制限あるから2粒で我慢。。。。。

さぁ!遅れてる編曲作業にとりかかるぞっ!
とPCを立ち上げてみたものの……

す、す、ま、な、いーーーーーー(つд⊂)エーン

というか、そもそも頭が働いてない……。
そして、ふて寝。

うとうと寝ころんで、かろうじて宅急便の受取だけは応対したものの、それが終わったら完全に寝落ちしますた。

再び目覚めたら昼だった、、、、、、、、Σ(゚д゚lll)

そんなにお腹は空いていなかったものの、夜からまたフィギュアスケート国別対抗戦が始まるし、ここでしっかり食いだめしておこうと粉ものをちゃちゃっとな。

カリッと焼けた豚肉と、柔らかくて緑が鮮やかな春キャベツに、ぷちぷち三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)入りです❤️
春キャベツの緑が綺麗に出ていたので、ソースはべたべた塗らずに撮影しました♪

腹ごしらえもしっかり済んだ事だし、いざ編曲作業スタート!!
とPCを立ち上げてみたものの……

す、す、ま、な、いーーーーーー(つд⊂)エーン

ダメだ……煮詰まってるどころか、完全に思考がストップして行き詰まってる……。。。。。考えると、頭も重たくなってきたし。

結局潔く?諦めて、だらだら寝ころびながら、半分寝つつ、TVを観てると、青空レストランでたまたま、短角牛金華豚が再編集放送してました。

どちらも最近食べたり、ストックにあるお肉たちです。
お肉は得意じゃないけれど、その分、贅沢なやつを食べてますね私(笑)

で、お肉食べるかぁ!?という気になり、フィギュア国別対抗戦観ながら、肉❗️ 

・短角牛のサイコロステーキ どーんと150g(((╹д╹;))) 
三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)菜飯
 with ボルドー・ルージュ・シグナチュール
付け合せは、いんげんごぼう人参大根しめじ、ハートショートパスタ。
加熱調理したお野菜をがっつり盛りました!!
お肉150gで1パックを解凍しちゃったから、食べきれなかったら残そうと思っていたけれど、赤身だからかペロリと完食。

普段牛肉をあまり食べないのですが、こういう赤身のお肉は好きなのでお野菜たくさんと頂けば大丈夫。バランスを考えてたまには摂取しようと思います。

で、翌朝。
起床時からしてすでにダルい。。。。。(ノД`)・゜・。
疲れなのか、単なる怠け癖なのか、でも時間を無為に過ごすのはイヤだしで、朝からジレンマを感じつつ、頭を目覚めさせるために面倒でも朝ご飯を作って頂きました。

・揚げじゃこと豆苗の月見にゅうめん
・いちごっ子
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや)
いちごっ子は、爽やかな酸味がカンフル剤になる事を願い、小ぶりのものを贅沢に3個食べました。

さぁ!今日こそは編曲作業を進めるぞっ!
とPCを立ち上げてみたものの……

す、す、ま、な、いーーーーーー(つд⊂)エーン

気分転換に題名のない音楽会観たり、録画した番組消化しながら、PC画面とにらめっこしていたのですけど、素案は前々から組み立ててあって、それを原曲のパートからアンサンブル編成のパートへ組み立て直すだけなのに、なーんか頭が働きません。

モーツァルトの呪いか?※注意※モーツァルト「レクイエム」編曲中

動いてないし、頭も使ってない( ノД`)シクシク…からお腹空かなくて(爆)、お昼ごはんはきらクラ!始まる直前になっちゃいました。

午前中、だらだら無為に過ごしてしまった罪悪感を引きずりつつ…気分転換にちゃちゃっと作ったカレー焼うどんは、少しでも手間を省くためフライパンから直喰い✌︎('ω'✌︎ )
春キャベツ小松菜人参しめじ豚もも肉入りで栄養も満点、野菜たっぷり。アイスアールグレイも飲んでシャキッと気分を持ち直したかも。

それでも頭が働かないなら、糖分補ってみるか?
と、ダメ押しで残っていたジャズ羊羹 クラシック&ジンジャー(ジャズと羊羹 湯布院CREEKS) を大人喰い。
 with 抹茶入り玄米茶
午前中に届いたいつもの無添加こだわる大人の配合ミックスチーズハイ食材室)でーんと1キロパックを冷凍保存すべく、きらクラ!聴きつつ小分けし終えてから頂きました。

いつもは一回で鍵盤2本×2種喰いだったけれど、3本×2!
でも甘さ控えめなのでペロリと完食。

この後、お風呂に入って軽くリハビリもして、ヴァイオリンを休憩挟みつつ1時間ほど弾いたら、身体が少しずつ働くモードに移行した感じで。

フィギュアスケート国別対抗戦エキシビジョンを鑑賞しながら、ちょいちょいと編曲作業にとりかかり……

お腹は空いてなかったけれど、作業が進みだしたので栄養補給しておこうと思って、エキシビジョン終わった後にちゃちゃっと晩酌飯。

三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)菜飯
・トマトにトリュフパルミジャーノレッジャーノ添え
 with エチゴスタウト(エチゴビール)
雑穀ライフ続いておりますが、ここで漬かった雑穀はそのまままぜる雑穀だいずデイズ)です。タマチャンショップの三十雑穀もいいんですけど、戻したり茹でる作業がかなり手間なので……
すぐ使えるパックも併用しております。。。。。

Eテレクラシック音楽館鈴木雅明のドイツ・オルガン紀行を観ながら、ちびちびと。
素敵な教会と演奏がいっぱい出てきて、モーツァルトの編曲に挑むいい足がかりになったのかも???
この後、多少なりと編曲作業を進められました。

でも遅れてる。。。。。
今週は仕事もタイトだしなぁ。。。。。
GWが勝負かな。。。。。。。

膠原病治療:治療経過6回めと整形外科のリハビリ12回め2017年04月25日

腱鞘炎→膠原病覚書22回め。
シェーグレン症候群の薬物療法とリハビリ治療を並行継続中です。
過去21回の覚書はコチラ↓から参照くださいませ。


今日は午後からの通院前に、伯母宅へお邪魔して、同居している従姉の子(甥&姪)への入学祝と、遅ればせの伯母への誕生日プレゼントを渡してきました。

ウェルカムスウィーツは、あも
和菓子はホッコリしますのう。

前回訪問したお正月時点でも、膠原病ほぼ確定という報告はしてあったのですが、それ以来LINEのタイムラインにちょこちょこ近況レポート的な投稿をしていただけだったので、病名が確定して治療が進んでいる旨の説明もしました。

まぁ、玄関開いて会った傍からステロイドの副作用でムーンフェイスちゃんだし、ちょっと痩せたしで、様変わりした感はすぐ気づかれましたが(;^ω^)

それでも目の前でフツーに歩いて、もりもりオヤツを食べてたので、安心してもらえたと思います(笑)

ランチもご馳走になっちゃったし♪
・3名様ランチ 1,380円

前菜ワンプレート
蟹のムース?とカンパチ?ぽいお刺身のマリネ、野菜サラダにコンソメスープです。
生物が多いけど……食べちゃった(笑)

2つ選べるパスタは高菜としらすのペペロンチーノ、バケットには不思議な事にほんのり甘いレアチーズみたいなクリームチーズがついてきました。

もう1品はトマトとツナの生パスタ。どちらも伯母と従姉と私で取り分けて頂きます。生パスタもちもちで食べ応え満点。

1つ選べるピッツァはマルゲリータ
半熟卵が1個でーんと乗ってますvvv
ピザはもっちりクラストではなく、パリパリのお煎餅的な感じでごくごく軽い食感なので、これ1枚だと物足りない感じですけども、パスタ二種食べた後だとちょうどいいです。

デザートとドリンク。
ティラミス、シフォンケーキ、かぼちゃプリンにアイスコーヒー。
甘さ控えめだったので、良かったです。お腹ぱんぱんっ!

食後に、伯父が病院まで車で送ってくれたので、至れり尽くせりでした。

さーて、毎回戦々恐々なB総合病院での検査結果ですが…

CPKの値がさらに過去最低値まで下がってました(*´▽`*)
治療前313 → 治療開始後451 → 281 → 341 → 228 
前回179 → 今回114

100切るまでカウントダウン!!イェイ!v( ̄Д ̄)v イエイ

CRPの値もだいたい横ばい……(*´▽`*)
治療前0.04 → 治療開始後0.05 → 0.04 → 1.58 → 0.04 →前回0.03 → 今回0.03

全身の緩い倦怠感があったせいと、ステロイドの量が減ったせいかちょっと両手のこわばりが復活してきたので、数値に影響が出ていたら嫌だなぁと思っていたのですけど、そっちは大丈夫でした!

でも、やっぱり両手のこわばり復活はステロイド減量の影響だそうです。たった2錠減っただけなのに。
ステロイド抗リウマチ薬、どちらが効いているのかわかりませんでしたが、こう歴然と体調に現れるという事は、ステロイドの効果がそれだけ高かったという事なんですね。

だからといってステロイドを長期大量服用すれば、確実に内臓を蝕んでゆくため、今回から、

ステロイド減量メトレート増量通院頻度は現状維持で二週間後になりました(*´▽`*)

★プレドニゾロン 5㎎×7→6錠(毎朝)※水曜から減量
 30→45㎎で徐々に量し、今回30㎎でリスタート地点へ。更に減量予定。

★エディロールカプセル 0.75μg×1カプセル(毎朝)
 ステロイド服用により骨粗しょう症になりやすくなるため、骨粗しょう症治療剤

★タケキャブ錠 10㎎×1錠(毎朝)
 胃薬。劇薬服用によって胃潰瘍にならないための対策

★ダイフェン配合錠 0.5錠(毎朝)
 菌による炎症、化膿、感染症を防ぐ

メトトレキサート(メトレート)錠 2㎎×4&3錠4&4錠(週1回朝夕)※木曜から増量
 抗リウマチ薬。今回で限度量まで量。いずれ徐々に減量予定。

★フォリアミン錠 5㎎×1錠(週1回朝)※毎週土曜
 メトトレキサート服用による副作用を抑制するために葉酸を補う

★ボノテオ錠 50㎎×1錠(月1回起床時)※毎月1日
 これも骨粗しょう症治療剤

このまま数値が安定してくれたら、メトレートも減らしていくと言われたので、ホント心から免疫抑制剤投与へ移行せずに済む事を祈る……っ!!

とりあえず今日の検査結果はこれまでで一番良好だったので、軽やかな気持ちでこの後、A総合病院へ。

信号待ちで見た、病院の垣根のツツジが綺麗でした。

道すがら見た名古屋城の外堀は桜が散ってもうすっかり葉だけでしたが、黄色いお花がいっぱい咲いてて綺麗でしたよ。

季節の移り変わりや美を愛でる心のゆとりを失わないようにしたいです。

本日のリハビリも両肩を温めた後、両肩のマッサージをしてもらってから、後ろ手を組み、背中に添って腕を上げ下げするストレッチと、伸びるゴムを使って肘から下の腕をこぶし一つ分ほど内外へ引っ張るストレッチを行いました。

最後に雑巾がけストレッチ、今日は机ではなく壁を使ってより負荷をあげて実践。
これはちょっとキツイです。。。。机じゃないと結構負荷があがりますね!
バランスボールを壁にコロコロさせるストレッチもきつかったけど、やっぱり肩や腕が上がった状態で更にアップダウンはきつい!壁雑巾がけストレッチは自宅でも気軽に出来ますが、モチヴェーションが……。。。。

ついでに言うと、いつも通院時の移動に利用してる市バス降車時、不便に感じていたのですけど、バス内の「降ります」ボタンの位置が、微妙~なんですよぅ( ノД`)シクシク…
着席したまま押そうとすると肩がボタンに届く高さまで上がらなくて、毎度お尻をちょっと浮かせて身体ごと持ち上げてエイッと押してます(;´Д`)

そこまでは肩の可動域が快復してないって事なんですよね(´;ω;`)ウッ…

この病気のせいで凝り固まって動かなくなってしまった身体に対する理学療法なんだけれど、A総合病院リハビリは特定医療費助成金の対象外なので、通常保険負担での医療になります。
でも、B総合病院の主治医からはくれぐれも無理ないリハビリをと言われているし、そうはいっても早く治りたいと思ったら私わりと頑張っちゃうほうなので加減がわかりづらくて……。

お金は多少かかるけれどもA総合病院で自分の筋肉の状態を確認してもらった上、適正なストレッチを指導してもらった方がいいかなと思ったので、当面は並行通院しようと考えています。

ところで、今日B総合病院の診察待ち中に、同じ主治医の診察を終えた患者さんの付き添いらしきご家族?の方が、この病気の患者に対するストレスケアについて看護師さんに訊ねていらっしゃるのを見かけました。

私は一人暮らしで日常は身近な家族が居ないため、ストレスはアプリやこのブログへぶつけたり、近況報告、備忘録したりして発散整理しているのですが……

たまたま今日病院まで送ってくれた伯父が車中で、「そういう病気は治ったように見えてもいつ再発するかわからないストレスもあるだろうしなぁ」と言ったのを思い出し、逆の立場になってみたら、色々気を遣われているんだなぁという事を改めて気づかされた次第で。

ブログはともかく、お料理アプリとか、ジャンルの限定されたブログなどに病気の事をアレコレ書いたら、見た人に気を遣わせちゃうから止めた方がいいかなとも思ったのですが。

それでも、「良かったね」ってコメントをもらえると、何だか安心するので、多分ちびちび投稿してしまうヘタレな私なのでした。

最近のごはん&おやつ&お弁当φ_(*^▽^*)_ψティラミスヒーローがやって来た&more2017年04月26日

GW前で仕事の〆が前倒し処理になり、今週は密度の高い勤務となりそうなので、朝ご飯もしっかりと補給。

おから大納言(coco bagel)d ✴︎
 ・コーンポタージュ(にしきや) に、そのまままぜる雑穀だいずデイズ)混ぜ
・いちごっ子
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや)&リンツァートルテNespresso

お弁当もパン。
・ソフトフランスパンカレー(Sala)deハムとかき菜のサンド 
・ガスパチョ(にしきや)

月曜は何とか定時退社したのですが、帰りに寄ったコンビニで先輩がコロッケごちしてくれてお腹空いてなかったのに、何となくスーパーフライデーの引換券があるからサーティーワンに寄ってしまい。

しかも、折角無料だからたまには冒険してみようかと、こんな↓毒々しいカラーのフレイバーを選んじゃったものだから。
・サーティーワンパーティー
ミントとベリーって書いてあったから、さっぱり系だと思ったら、がっつり入ってるホワイト(着色)チョコチップのミルク臭と糖分がとてつもなくて、甘かった……。。。。。

おかげで帰宅しても全くお腹空かず、晩御飯食べられず。

でも寝る前に小腹が空いてきたため、消化の良いものをと思い、お茶漬けサラサラで済ませました。
三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)菜飯に炙りたらこ添え
 with 獺祭磨き三割九分(旭酒造) 熱燗
これがホントの、さけ茶漬け?(爆)

さすがにこれだけじゃ足りなかったようで、翌朝めっちゃお腹が空いたため、通院有給で時間の余裕があった事も手伝ってガッツリ!!
・いちごっ子
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや)&ザッハトルテNespresso
この後は、前記事のとおり伯母宅であれやこれやとご馳走になったので……かなり食べ過ぎ感が(;^ω^)あったのですが……

実は伯母宅訪問前、通院振休を有効活用して、念願の!ティラミスヒーローをゲットしたのです❗️(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ イエイ。
開店10分前に並んだ甲斐あって、伯母宅にも6種ゲットし差し入れ出来たし、1人10個までだから4個ひとりじめ❤️ 
・ママヒーロー
・レモンヒーロー
・抹茶ヒーロー
・ラズベリーヒーロー
伯母宅へは、+チョコーロー&チョコバナナヒーローで。 後、いちごヒーロー、ラムヒーローが買えなかったので、美味しかったらリチャレンジするかな???

帰りにいつものパンもゲットして…
・ホワイトチョコオレンジデニッシュ 
・ゴルゴンゾーラと胡桃と蜂蜜パン
・全粒粉パンの蜂蜜バターサンド
・くるみるく
・クロックムッシュ
・玄米食パン
・胚芽ブレッド
・伊勢茶と豆のブリオッシュカレ

あれ?オレンジデニッシュはプラ容器に入れてくれるはずなのに、紙袋…新人さんかな?チョコ溶けてちょっとくっついちゃったよ〜ぅ?

この日は洋食が続いたので、これらのパンはお弁当や朝ごぱんへ回す事にして、晩御飯はチャチャッと作って頂きました。

血液検査の結果も良好、ステロイドも順調に減量祝って事で♪
・三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)菜飯
 with醸し人九平次(萬乗醸造) 冷や
    獺祭磨き三割九分(旭酒造) 冷や

食後のデザートに早速前述のティラミスを頂きました。
・抹茶ヒーロー(ティラミスヒーロー)
私の苦手な生クリームが、結構ガッツリと上に入っておりますが……乳臭くない系なので、大丈夫でした。
ティラミスっていうか、ムースとスポンジのジャーケーキみたい。抹茶はやんわり風味でした。全体的にあっさりで、オヤツタイムに頂くスウィーツというよりは、食後のデザート系かな。

というわけで、翌朝ごぱんにも朝スウィーツとして添えました。
・ゴルゴンゾーラと胡桃と蜂蜜の全粒粉パン(ル・シュプレーム)  
・ママヒーロー(ティラミスヒーロー)
・いちごっ子 
 with 桃ジュース(らでぃっしゅぼーや) &アールグレイ
やはり基本のティラミスの方が美味しいかも。

職場でもらったオヤツもあったり。

お弁当には前述のパンやらを多めに持参して残業に臨んだり、先輩からおっきいおにぎりを頂いたりしたため、残業明けもお腹空かず。

結局スウィーツディナーになっちゃいました。
・ラズベリーヒーロー(ティラミスヒーロー)
これもあっさり。
スポンジのところがあんまり味ついてないので、あっさりだけど何となくティラミスとしては物足りなさを感じてしまいます。

ま、ジャケ買いでリピはないかな。

最近のごはん&おやつ&お弁当φ_(*^▽^*)_ψ不思議なお土産&more more2017年04月28日

桜(ソメイヨシノ)はすっかり葉っぱだけになっちゃいましたが、気づけばお庭に可愛らしい草花が顔を出していました。

毎年勝手に生えてくるこのオレンジの子とか。

この小さな紫の小花も可愛いvvv背が高いのに先っぽにしか咲きません。

オオイヌノフグリに似てる……なんか(爆)
お花も可愛いけれど、葉っぱも可愛い♪

大好きなヒメヒオウギ、今年も咲いてくれました♪

あとハナニラが駐車スペースにいっぱい咲きだしたのですが、雨の日だとしぼんじゃうのでなかなかタイミングよく撮影できず。

病院のツツジは綺麗に咲いていましたが、我が家のツツジは日陰なのでまだまだ蕾すらなく。

木香薔薇も枝葉が勢いづいてはいますが、同じく日陰なのでよそ様より成長遅し。

買ってきたお花の苗を寄せ植え~とか、全くやる余裕がなくなってしまいましたが、これだけ色んな草花が咲いてくれたら、もう十分かな?とか思うズボラな私です(;^ω^)

さて、週半ば、仕事上〆日の朝ごぱんは買ったもの並べただけのワンプレートですが、今日からメトレート1錠増量なので、しっかり頂きました。
・蜂蜜バター全粒粉パン(ル・シュプレーム
・レモンヒーロー(ティラミスヒーロー)
・いちごっ子 
 with 桃アールグレイ 
お弁当は
・揚げじゃこ×紅鮭×空豆の三十雑穀ベジ(タマチャンショップ)おにぎり 
・くるみるく(ル・シュプレーム

〆日だけどラスボスが到着しなかったのでね……残業もそこそこに切り上げて、ちゃちゃっと晩御飯。
標準サイズのトマトの生食を控えると、こういうとじる系とか、鍋系とかへ放り込むくらいしかないですよね?
丸ごとグリル系の調理も案外手間だし。

お弁当も並行して作りました。
・ブランロール(ポンパドウル)deマ×マ×トリュフクリチサンド 

残業対策で、さらに副菜も2つ付けちゃう。
・冷製コーンポタージュ(にしきや)

もちろん朝ごぱんもきちんと摂って…
・オレンジホワイトチョコデニッシュ(ル・シュプレーム)  
・伊勢茶と黒豆のブリオッシュカレ(ル・シュプレーム)  
 with アップルシュトゥルーデルNespresso

いざ出陣!!
とまぁ、胃袋の対策は盤石だった上、職場ではこんなの↓とか
※うなぎ味じゃないですフツーのチーズケーキです。。。

こんなの↓も頂いて、
※ソースが薄いサクサク玉せん風お好み焼き味で美味しかったです。 

更にベビーシュークリームやら豆菓子やら、残業中にワラワラとカンパが来ましたので、食料に関してはノープロブレム。
問題はあと1件だけ届かなかった仕事ね……GW中か?まさか持ち越しか???

でも疲れ目でショボショボ霞んできたので、諦めて残業を切り上げた金曜日。
GW前という事に気を取られて忘れてたけどプレミアムフライデーでしたね。
弊社は無関係ですが、この制度採用してる顧客から仕事中の会話で訊いて思い出しました。

ワタクシはせめてスーパーフライデーを利用し引換券ゲット
ふてくされ晩御飯DEATH(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 
・鶏ささみ茹で汁で鶏団子と根菜のスープ
・玄米食パン(ル・シュプレーム) ふちっこバタートースト
このところ外食でハズレが度々あったので、どんなに拙くとも結局は、自分で作った自分好みの味つけのごはんが一番美味しいな、としみじみ思うのでした。

さぁ!明日は楽しみにしていた毎年恒例BBWへ乗り込みますよ!

至福の昼呑みφ_(*^▽^*)_ψベルギービールウィークエンド2017in名古屋2017年04月29日

何だか寒いしお腹が空いたので、ガッツリ朝ごはん。
・鶏キーマカレー(にしきや)でペンネグラタン 
・ガスパチョ(にしきや)
 with ザッハトルテNespresso

今日は主宰アンサンブルSKE有志で毎年恒例ベルギービールウイークエンドへ乗り込む予定なのですが…
朝は晴れ間が出ているものの、天気予報を見ると昼前後あたりとかとか…今いい感じに晴れてるのに〜( * ›ω‹ )

一応よほどの嵐でない限り雨天決行とメンバーには伝えていたので、とりあえず降り出す前、早めに家を出ました。

食糧担当として代表でデパ地下でお惣菜類を買い込み、メンバーと合流して、いざ出陣!!
手前(私の):グリゼットフリュイデボア
奥:ブロンシュ・デ・ナミュール・ロゼ
左:デリリア
右:
今回のお惣菜も去年利用したお店から~
・海老と蓮根の和ぽてとさらだ
・セロリと茗荷の塩昆布和え
・博多茄子の和さらだ
・まぐろの甘辛揚げ 九条葱添え
・野菜たっぷり10品目の卯の花
・もっちり玄米のライスロール
・ローストビーフと焼き野菜の和さらだ
あと、写ってないけど私個人から、ガトーフェスタハラダグーテデロワ ソムリエを差し入れしました。

他メンバーからは、博多明太子プリッツや、宮崎地鶏炭火焼やら、ミックスナッツやら差し入れあり。

狙ったわけではありませんが最初の1杯、全部色が違って面白ーい。
今年は主宰アンサンブルSKE有志から私と相棒Vc-hikoちゃんNさん新メンバーTさんの男性陣を加えた4名でグループチケット利用したので、会場内フードのフリッツも引換券でゲット出来ました。

そうそう、会場内フードと言えば、他のビールイベントと比べるとあまり種類もボリュームも充実してなくて、近年は持ち込み食糧でしのいでおりましたけれども、今年はグルメバーガーやら、こじゃれたアイスクリームやらもあって例年より種類が増えていましたよ。
ビールを何杯も呑めない方やひとり参加の方には、単品でお腹の膨れるフード+ビールというコイン利用の選択幅が広がっていいかもしれませんね。

私の2杯目:ミスティック ラドラー
今年はコイン数の少ないフルーツビール攻めをしております。

慎重に使いすぎて5枚余ってたので、コイン3枚ビール+2枚でアイスクリームにするか迷ったのですが、5枚ビール行っちゃいました(笑)

私の3杯目:マルール12

色も味わいもそれぞれ全く違うビール、今年もめいっぱい堪能しましたよ。

更に今年は、主宰アンサンブルSKEの新年会以来、シェ―グレン症候群の薬物療法開始後はじめて、相棒以外のメンバーと会ったので、顔は副作用で浮腫んでるけど(;´Д`)とりあえずそれなりに元気な姿を見せられて、安心してもらえたかと思います。

アンサンブル主宰としてFBでは業務連絡やら練習セッティングを定期投稿の傍ら、自身の病気の近況報告もしてるんですけど、そうはいっても病気の事はよくわからないでしょうから……。

それに当日の舞台配置や、ざっくりテーマだけ掲げて各々被らないようすり合わせをしてなかった衣装についても、より具体的に打ち合わせできたので、ちょうど良かったです。

来月中旬から今期夏のライブ発表会に向けた初回合わせ練習もスタートしますし、来月からヴァイオリン&チェロのレッスンにも復帰しますので、例年の感覚を思い起こし、鼓舞して参りたいと思います。

ところで気になっていたお天気ですが、超超雨女の私へせめてものGWプレゼント?だったか、ひとしきりコインを使い果たすまでは曇天を保ってくれていまして!
雨を見越して初めからテント内のテーブルを確保していた事もあり、そろそろお開きという頃合いで雷雨。でしたので、ナイスタイミングでした!

いつもなら、この後はサーティーワンでアイスを買って、オアシス21の芝生の上へレジャーシート広げて(*´ω`)まったりオヤツタイムというところですが、お天気NG出ちゃいましたから、今年はインドアへ退避。

私はGW前半名古屋限定のケーキセット、ブランドオレンジのタルト+アッサムティーをチョイス。
Nさんが奥の観音寺レモンのチーズタルト

相棒Vc-hikoちゃんのぶどう(カタカナの品種忘れ)タルト。

2時間くらいダラダラおしゃべりして帰ろうと思ったら、偶然主宰アンサンブルSKE今期夏メンバーの最後の一人、Hさんバッタリ!!(笑)

いや~偶然ってあるものですねぇ~~。
今期夏メンバー5人のうち3人が揃ってた(Tさんは所用につき途中解散)ので、グループの打ち合わせがあったのかと思わせちゃったかもですが、ふつーに有志の、ただの飲み会です(笑)

というか、これはもう、メンバーに迷惑かけないよう頑張れよ?という神のおぼしめしでしょうか。

冬の発表会用の編曲作業がちょっと停滞していましたが、がんばらねば、という気力も奮い立ちました。ファイト!

休日のごはん&おやつφ_(*^▽^*)_ψ鶏ささみが美味しすぎて、ササミール2017年04月30日

昼吞みでルギービールウイークエンドを愉しんだ後、昨晩はさほどお腹も空いていなかったので、簡単に鶏ささみの韓国風おうどん?を作って頂きました。
らでぃっしゅぼーや冷凍鶏ささみジャンボパック1.5キロ入りを買ってから、お弁当にごはんに少しずつ使っていましたが、冷凍のささみってこんなに美味しかったっけ?というほど美味しくて。
また1本ずつバラバラになってるから使い勝手も良く、気軽にひょいひょい使って、あっという間に消費しそうな勢いです(笑)

この時、余分に1本茹でておいたので、翌朝ごはんにも使いました。
何となくコチュジャンとかごま油が食べたい気持ちが続いてて、韓国風が続きました。
元々ささみ好きでしたが、血液検査でタンパク質の値が基準値以下だった事もあって、高たんぱくライフを心がけようと久々に鶏ささみ買ったら、ハマった感じです。

単に鶏ささみスキーを再認識したのか、らでぃっしゅぼーやの冷凍鶏ささみとスーパーで買って冷凍保存したささみの、基本的な味の違いなのか、よくわからないけど、とにかく美味しい。

まとめて解凍したので、お昼ごはんにも使いました。
グーテ・デ・ロワ ソムリガトーフェスタハラダ)にトリュフパルミジャーノチーズと豚ばら肉燻製(岩城の燻製屋チャコール)添え
 with さわやか梅サイダーらでぃっしゅぼーや
昼吞みしたくなるメニューで、実は作る前は呑む気満々だったけれど(;^ω^)編曲作業がようやくノッてきたため、この勢いを中だるみさせたくなくてソフトドリンクで我慢。

こちらは鶏ささみメニューじゃなくて、雑穀ライフ継続ちう丸ごとトマトの冷んやり雑穀ゼリー寄せ
こういう冷菜が食べたくなる陽気になってきましたね。

メインは雑穀×ガッツリ鶏ささミールのしっとり鶏ささみと雑穀の羽根つきWチーズグラタン
先日1キロ買いした無添加こだわる大人の配合ミックスチーズハイ食材室)をパリッとおせんべい状に焼いたところへ、観音開きした鶏ささみON。調味した雑穀の上へ、さらにチーズをONして焼き上げたからWチーズなんですvvv

ハイキャロリ~ですが、鶏もも肉などを使用したグラタン類を思えば、カロリーダウンではなかろうかと。

乾きものも欲しかったので、ラスクを添えたらもう……、美味しいワインと頂けばそれこそ完璧な布陣でした。

ところで先般通院前に伯母&従姉宅を訪問した際、入学祝のお返しに「御礼」としてコレ↓を頂いて帰ったのですが……

今日、さらに「内祝」でコレ↓が届きました!
もらいすぎ…!?
ぶっちゃけ弟一家の分も合算して、高校入学の甥っ子に15,000×2、中学入学の姪っ子に10,000×2を包んだだけだったのに。

何だか大層なお菓子をたくさん頂いてしまい恐縮なんですけど、折角のお心遣いだから有難く頂戴して…編曲作業の合間におやつ休憩。

一時停滞していた編曲作業も何とか進みだしたので、晩御飯は呑みメニューにしました♪
三十雑穀 黒(タマチャンショップ)
詰め物も立て続きますが、割った時の感動がね、好きですvvv

蕪の詰め物は表から何が詰まってるか全く見えないけれど……

お箸で割れば、この↓とおりvvv
鶏ささみ、1本くらいならミンチにするのも包丁であっという間なので、ホント優秀食材だわ~~。

実は上記↑蕪の詰め物に使って余った鶏ささみミンチを転用した副産物がコチラ↓の華しゅうまいでして。

しゅうまい仕様に具材と味つけ変えたので、この↓とおり。

それにつけても鶏ささみ、返す返すホント美味しいわ~~vvv
お料理もしやすいし、色んな加工でレパートリーも広がるし、しばらくハマりそうです。